![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:12 総数:339457 |
いろんなことが最後です!
栄養教諭の先生に来ていただいて授業をしてもらえる
ようになって今年で2年です。 各クラスを1年間で3回くらいまわって、栄養指導をして くださっていました。栄養指導の授業ももう今年度は 終わりです。 最後のクラスは、よつば学級でした。 みんな、先生のお話を真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 部活動「閉講式」
18日(水)午後1時20分より、部活動の閉講式が行われました。
茶道、華道、バレー、陸上と4月から頑張ってきました。 今年から部活動になった陸上は、朝や自主練習で、地域のコーチの 方が指導をしてくださっていました。 一生懸命続けたら、必ず力はついてくると子どもたちに励ましの声を いただきました。 1年間、部活担当の先生たち、地域指導者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() おめでとうの掲示板4
あと3日で、6年生が卒業します。
校舎を歩くと、掲示板はすべて「おめでとう!」 とても華やかです。でも、一つ一つ見ていると、 やはりさみしくなります。 ![]() ![]() おめでとうの掲示板3
まだまだおめでとうの掲示板があります。
![]() ![]() 卒業式の練習 5・6年生![]() 今週の金曜日には,6年生27名が翔鸞小学校を巣立っていきます。委員会活動の時,クラブ活動の時,全校遠足の時など,色々な場面でリーダーとしてみんなをリードしてくれた6年生です。20日は,心をこめて送り出したいと思います。 でも,学校で姿を見ることができなくなるのは,やっぱり寂しいです。 おめでとうの掲示板!2
体育館前にも掲示板にはおめでとう!
ほかほかタイムで学習したキーワードも 掲示板にはってありました。 だんだん、大きくなってきたみんな。 6年生の卒業とともに、みんなは進級します! ![]() ![]() おめでとうの掲示板がいっぱい!
卒業式まであと4日となりました。
学校の掲示板には、6年生の卒業に向けての おめでとうの掲示板がいっぱいです。 6年生と一緒に活動したこといっぱいありま した。楽しかったですね。 6年生の頑張った姿をいっぱい見ました。かっこ よかったですね。 6年生、いままでありがとう! ![]() ![]() ![]() お迎えの言葉の練習 1年生
2月25日の半日入学の時に一緒に遊んだ新1年生が,4月8日に入学してきます。
現1年生は,入学式に出席して,お迎えの言葉を言ってくれます。今,入学式に向けてみんなで練習をしています。大きな声で一人一人が言葉を言ったり,元気いっぱいに歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカで演奏したりして,4月の出会いを楽しみにしています。 ![]() ![]() 北野天満宮梅真っ盛り!
北野天満宮の梅の花がとても美しく、今が見ごろです。
お昼間もたくさんの観光客でいっぱいです。 梅の香もとてもいいです。 休みの日にでも、ゆっくりと梅見物でもしたいものです。 50種類、1500本の梅の木ということなので、梅苑は見ごたえ ありそうですね。 ![]() ![]() ![]() 『ミニ梅苑だより』
ミニ梅苑に品種ごとの名前の札がつきました。
『梅』といっても、それぞれ品種があります。 品種ごとに花の形も大きさも実も違います。 私たちにも名前があるように、1本、1本名前が あります。 名前を見ながら、これからの成長を見ていきましょう。 品種は、甲州小梅、白加賀、豊後梅、南高梅の4種類です。 甲州小梅には、かわいい花が咲いています。 ![]() ![]() ![]() |
|