京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:94
総数:956208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

保健安全委員会より

画像1
児童朝会で、保健安全委員会から発表がありました。
テーマは「ろうかの危険なポイント3〜ろうかは歩こう!〜」です。
学校のろうかで特にケガが多いところ・どんなケガに繋がるかを、わかりやすく発表してくれました。
ろうかを走っていると、自分がケガをしてしまうだけでなく、友達にケガをさせてしまう事もあります。
ろうかは右側通行で、歩きましょう♪

5年生 水泳学習スタート!

 今年度の水泳学習が始まりました。初日の今日は,5年生の水泳学習のめあてや学習の進め方を確認しました。そして,今できる泳ぎ方で泳ぎました。
画像1
画像2

♪6月16日(月)

鯖のソース煮
大根葉の胡麻炒め
キャベツの澄し汁
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ 土曜学習 4〜6年生

4年生〜6年生は,理科室で学習に取り組みます。
画像1
画像2

♪ 土曜学習 3年

20名 足らずの参加ですが,子どもたちは自分の課題に熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2

♪ 土曜学習 2年

20数名の子どもたちの参加です。自分で計画した学習を,80分間取り組みます。
画像1
画像2

♪バドミントン教室

体育振興会のご厚意により,土曜学習の後に「バドミントン教室」が開催されました。
2年生〜6年生まで,大勢の子どもたちが楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 ひまわり学級と交流 その2

 ゲームを通して,交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 ひまわり学級と交流 その1

 ひまわり学級と交流をしました。自己紹介の後,先生からのお話を聞きました。
画像1
画像2

♪パソコンはともだち

今日は1・2年生の第1回目パソコン教室でした。
しっかり話を聞き,上手に操作していました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp