京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up14
昨日:52
総数:312376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

九条ねぎ、大きくなりました!

 5年生の育てている九条ネギに肥料をやりました。
青果市場から、2人の方が来てくださり、肥料のやり方や
土の入れ方を教えていただきました。

 切ってもまた、次が伸びてくるということで、とても
楽しみです。

 ねぎをつかって、豚汁を作りたいという意見もあるようです。
画像1
画像2

6年生に教えてもらって!

 4年生のみさきの家は13日からです。
今年は、飯盒でご飯を炊き、すき焼き風煮を作ります。
はじめての野外炊事です。

6年生が、4年生に野外炊事の心得について教えてくれました。

翔鸞小学校では、毎年6年生が4年生に野外炊事について
教えてくれます。

運動場では、かまどの作り方から、ごはんの炊き方までいろいろ
教えてもらいました。家庭科室では、野菜の切り方と煮方です。
6年生、ありがとう!
画像1
画像2

一輪車大すき!

 低学年の女の子たちが一輪車のところにたくさん集まっています。

「先生、見て!見て!」
といって、上手に一輪車に乗ってくれます。
みんな上手です。
「すごい!すごい!」
いつの間にこんなに上手になったのでしょう。

子ども達のうれしそうな顔がとってもかわいかったです。
画像1
画像2

放課後まなび教室 1年生開校式!

 10月6日(月)、午後3時から放課後まなび教室で
1年生の開校式がありました。

 1年生7名が新しく入りました。
みんなやる気いっぱいです。
会長さんから、
「静かに、しっかり勉強しましょう。」のお言葉に
元気に、「はい!」と全員が返事をしてくれました。

がんばりましょうね。
画像1
画像2

連絡

 京都市全域に出ていました台風18号による暴風警報は、
午前8時44分に解除になりました。
よって、3校時(午前10時50分)より、授業を開始
(後期始業式)になります。

 気を付けて、登校するようお家の方でもお声かけください。

ずいき御輿を見に行きました

  10月2日(木)の3・4時間目に,2年生とよつば学級のみんなで,御旅所まで歩いて行きました。
 御旅所に着いたら,天満宮の氏子の方が,ずいき御輿について説明をしてくださいました。「この御神輿には,たくさんの野菜が使われています。」「屋根は,ずいきでできています。」「この飾りは,頭芋を彫って作ってあります。」「この黒いところは,海苔が貼ってあります。」など,一つ一つの説明に,「へえ〜。」っとびっくりして聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生は,10月13日〜15日の2泊3日で

みさきの家での宿泊学習に取り組みます。

キャンプファイヤーのダンス「マイムマイム」を練習しています。

5年生から教えてもらいました。

とても,充実した時間になりました。

【2年】瑞饋祭りに行ってきました【生活科】

画像1
画像2
画像3
2日(木)、ずいき祭りのお神輿を見学しに、北野天満宮御旅所まで行ってきました。
保存会の方が、1100年前から続くお祭りであることや、お神輿は野菜・花・米・海藻などの自然の恵みで作られていること、一か月がかりでお神輿が作られること、どんな作物が使われているのかなどを、とても丁寧に説明してくださいました。
質問コーナーではみんなが聞きたかった、「本物の野菜なの?」「枯れてしまわないの?」「なぜ鳥居が付いているの?」といった疑問にも答えていただきました。
感想カードには「屋根は竹だと思っていたけど、ずいきでびっくりしました。」「お神輿についているお人形は、全部食べ物で作っていることがびっくりしました。」「お花が数え切れないほど飾ってあって、お神輿の中で一番きれいでした。」「野菜は本物です。ぼくはにせものだと思っていました。」「家族でずいき祭りに行ってみたいです。」と、素直な感想が書かれていました。

工場見学 3年

画像1
9月30日(火)に聖護院八ツ橋の工場見学をしました。「手作りと思っていたら,ほとんど機械で作られているんだ。」という感想が聞かれました。

葉ぼたん 3年生

画像1
9月22日(月)葉ぼたんのうえかえを地域の方に教えてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp