京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:102
総数:641164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大文字駅伝 支部予選突破 本選出場決定

画像1
 本日 大文字駅伝の支部予選会がありました。
 見事予選を勝ち抜き,大文字駅伝に出場が決定しました。

 出発前には,学年の壮行会で全員が応援のエールを送りました。
 それを力にがんばりました。

 予選会から帰ってきたメンバーは職員室で祝福をうけました。

 本選に向けて、また、がんばります。
 応援よろしくお願いします。

創る

画像1
 11月6日(木)本番にむけて「ほんとうの宝ものは」の練習を積み重ねています。

 大きな声で台詞を言うだけではなく感情をこめている人の演技には,見ている人の心が引き込まれます。
 練習を重ねるごとに役を自分のものにしている人が増えてきました。

本番まで2週間。
24日(金)の5,6時間目は小道具を作りました。
蝶ネクタイやマイク,ハット帽,老人役の子は杖…などそれぞれ役をするにあたって必要なものを作っているときの子どもたちは本当に楽しそうです。

83人の「自分にしかできない演技」で一つの劇を創る喜び,やりがいが現れている劇を披露するときが楽しみです。




ないた赤おに5

画像1
画像2
画像3
今日は初めてプラカードを持って練習をしました。

シュプレヒコールはこのプラカードを持って,それぞれの場面を表現します。


プラカードには両面に色がついているので,どちらの面を出すのか考えて出さなければいけません。
全員がそろうととてもきれいなので,タイミングを合わせたり,色を間違えたりしないように注意します。


迫力のあるシュプレヒコールになるようにこれから特訓です。
きれいにそろったプラカードを見せられるように頑張ります。

くりかえして

画像1画像2
英語活動で「地図であそぼう」の学習に取り組んでいます。

この学習では,場所や建物を表す英語を知り,
「Where is〜?」
の表現を英語発話して場所あてを行います。

1時間目は,場所や建物を表す英語について知りました。
「スーパーマーケットやコンビニエンスストアは,普段使う日本語と似ている。」
「郵便局は,ポストオフィスということを初めて知りました。ポストと関係あると思います。」
というような振り返りが見られ,普段自分にとって身近な「場所」の英語について新たに知ったようです。

2時間目は,「North or South?」ゲームを行って,自分が心に決めた場所を当てるという活動に取り組みました。

場所を当てるために
「It is in North area.」
と相手が言うと,
「North area?」
と繰り返してコミュニケーションをとります。

当たった時に
「Good job!」
と言われた子はとても嬉しそうでした。

くりかえすことで,より楽しく英語活動に取り組んでいる3年生です。

がくげいかいのれんしゅう

画像1画像2
 学芸会「11ぴきのねこ」の練習を頑張っています。セリフも振り付きで言えるようになり,歌も大きな声で歌えるようになってきました。写真は体育館の舞台での練習風景です。練習する時間は限られているので,みんな集中して取り組んでいます。

あきのえんそく

画像1画像2画像3
 秋晴れの中,遠足へ行ってきました。場所は動物園です。
 動物園までは,JRと地下鉄を乗り継いで行きました。「にじょう」で乗り換え,「けあげ」で降りることを伝えていたので,駅名を何度も確認しながら,少し緊張した様子の子どもたちでした。
 動物園に着くと,早速「熱帯動物館」に入り,大きなカメや,蛇,たくさんぶら下がるコウモリなどを見学しました。また,ふれあい広場「おとぎの国」では,黒ヤギ,白ヤギと触れ合いました。
 おいしいお弁当を食べ,昼からはキリンが餌を食べる様子を展望台から眺めたり,猛獣ワールドで,気持ちよく昼寝をするライオンや,動き回るトラを見たりしました。
 そんな動物の様子を思い出しながら,ただいま絵を制作中です!

歩いて学ぶ

画像1画像2
17日(金)は秋の遠足でした。

子どもたちはずいぶん前から秋の遠足を楽しみにしていて,
「どこに行くのだろう。」
「お弁当はどこで食べるのかな。」
「とにかく楽しみ!」
といった声が聞かれていました。

楽しみにしていた行先が「錦市場」「梅小路公園」「京都駅」ということを知り,
「錦市場ってどんな店が並んでいるの?」
「市場ってことは,お肉とかお野菜が売っているのかな。」
「去年の秋の遠足でも梅小路公園でお弁当を食べて芝生がとっても気持ちよかった!」
と,さらにドキドキ,ワクワクが高まったようでした。

いよいよ当日の朝。
天気にも恵まれて出発!
道路では片側に寄って歩き,電車ではマナーを守って話す声や態度を考え,と交通の安全にも気を付けて行程を進めていきました。

錦市場に到着すると,
「うわぁ,とてもにぎわってる!」
「思っていたよりもたくさんのお店が並んでいる!!!」
と目をキラキラさせていました。
まずは2チームに分かれ「川政さん」と「山久商店さん」の2つのお店にお話を聞きに行きました。
なんと,嵯峨で作られている小松菜がお店で売られている,とのことだったのです。
それを実際に見に行き,自分の校区で作られている小松菜が錦市場で売られていることに驚いて嬉しさを顔に浮かべていました。

錦市場の見学の後は地下鉄四条駅まで歩き,さらに梅小路公園まで歩いて,待ちに待ったお弁当です。
お弁当を食べて身も心も回復した後は京都駅に見学に行きました。
京都駅を11階の高さから眺めたり,京都駅の周辺を上から眺めたりと,京都駅が京都市の交通の中心としてたくさんの人が集まっていることを実際に目で学びました。

たくさん歩き,そして学びー。
秋の遠足で,また一回り大きく成長しました。

ないた赤おに4

画像1画像2
 今日は舞台に上がって,移動や演技の練習をしました。

 シュプレヒコールは全員が舞台上に上がっていますが,各場面やポイントで前に出て簡単な演技をします。

 どのタイミングで出てくるのか,タイミングを合わせるのが難しいようです。
 演技もまだ恥ずかしさが残りますが,堂々と大きく演技できるようにしていきたいです。

3年生 秋の遠足 その2 京都駅

画像1
画像2
画像3
 四条から地下鉄に乗って,京都駅へ。見学の前に梅小路公園でお弁当タイムです。どのお弁当もお家の人の愛情たっぷりで,とってもおいしそうでした。朝からたくさんあるいたので,あっという間にお弁当を食べて,広い芝生で走りまわって遊ぶ子どもたち。元気が戻ってきたようでした。

 梅小路を後にして,京都の玄関口「京都駅」へ。京都タワーを見上げた後,今度は上に上がって,空中径路に行きます。バスターミナルや電車の動く様子を眺めました。階段やエスカレーターの多さにびっくりしたり,見下ろした京都の街をしっかり目に焼き付けていました。
 帰り道「錦市場にまた行きたいなあ」と言う子どももいました。本当によく歩いた遠足でした。

3年生 秋の遠足 その1 錦市場

画像1
画像2
画像3
 すがすがしい秋晴れの中,遠足に行ってきました。JRと地下鉄に乗って,京都の中心街をてくてく歩きました。
 まずは京都の台所「錦市場」です。ここでは,八百屋さんで嵯峨の地域でつくられている野菜をさがすミッションがありました。出発の時から「何だろう?」と興味をもっていました。
 嵯峨の地域は昼夜の寒暖差が大きく,小松菜をつくるのに適しているので,とても立派でおいしいものができるそうです。お店の方は「京都の野菜は日本一です。だから,京都の嵯峨の小松菜は日本で一番おいしいんです。」とおっしゃていました。
 
 この後の社会科で,地域の農家でつくられているものを学習します。今日のお話が生かせるといいですね。 その後,グループに分かれて,錦市場にどんなお店があるのか,お客さんはどんな人が多いのかとグループで調べていきました。おいしそうな魚やお肉,色とりどりの野菜や果物に目をキラキラさせて,「食べたいなあ」「おいしそうだね」と嬉しそうでした。

  

 
 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp