京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up78
昨日:141
総数:674854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【2年生】まどをひらいて

図画工作科の学習で取り組んでいた
「まどをひらいて」の作品が完成しました。
今日は,背景の画用紙を貼り,ラッションペンで装飾を描きました。

どの子の作品も個性が光る作品です。
カッターナイフの使い方も上手でした。

保護者の方に見ていただくのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

便きょう会

11月8日(土)
「京都市掃除に学ぶ便きょう会」の取組を本校において実施しました。
午前7時,保護者,地域,教職員の有志に「便きょう会」のスタッフを合わせたおよそ70名が講堂に集い,開会式を行った後,5つのグループに分かれて学校内5か所のトイレを掃除しました。京都市長様も参加されて,みんなと一緒に汗を流されました。約1時間の清掃活動の後,見違えるように美しくなったトイレを見ると,本当に気持ちがよく,心身ともにリフレッシュできました。「誰もができることを,誰もができないくらいに続ける…。」今回の取組から学ばせてもらいました。
画像1画像2画像3

にじの子 生活単元 「いもほりをしよう」

春から育てていたにじの子ガーデンのサツマイモを掘りました。土からサツマイモが見えるとみんな思わず歓声をあげていました。大きいものや小さいものなどいろいろな大きさのサツマイモを収穫することができました。どんなふうにサツマイモを調理したいかみんなで相談したいと思います。
画像1
画像2

にじの子 算数 「かたちづくり」

三角の色板を使い,形の学習をしました。見本で示した家やロケットなどの形と同じ形を作ったり,三角を組み合わせて好きな形を作ったりしました。それぞれいろいろな形を作っていました。
画像1

【4年生】年に一度の給食

画像1画像2
 今日の給食のおかずは,「開干さんまのからあげ」でした。「開干さんまのからあげ」は,秋の旬の「さんま」の開干を油で揚げているメニューです。1年に一度しか出ないメニューですが,上手に骨だけを残して食べていました。

5年 外国語の様子「セシル先生と元気に楽しく学習しました」

画像1画像2
 今日の英語は,セシル先生と楽しく学習しました。内容は,「パフェ作りを楽しもう」です。理想のパフェを作るために,フルーツを選んで載せていきました。「私は,〜がほしいです。」という言い方を英語で学び,欲しいフルーツを元気に発表している様子が見られました。子どもたちは,自分の理想のパフェを作ることができて,とてもうれしそうにしていました。

5年「学習発表会に向けて」

画像1画像2
 本日,予定にはなかったのですが,音楽室が使える時間があまりなかったので,空いている時間を活用して,合奏の練習をしました。演奏する楽器に分かれ,パート練習に取り組んでいます。家庭でも練習していることと思います。どうぞ励ましていただきますようお願いします。

5年 山の家の写真について

画像1
 ただいま教室前の廊下に,山の家の写真掲示しています。締め切りを11月28日(金)とします。学習発表会の次の日です。その日までに,封筒に現金を入れてご提出ください。写真が掲示されたとき,子どもたちと一緒に写真を眺めながら,しばし山の家の思い出に浸っていました。ちょっと前の話なのに,ずいぶん前のように感じてしまいます。
 尚,集合写真を一枚,積立金の方から購入させていただこうと考えています。購入する写真がどれかわかるように掲示しておきますので,購入されないようにお願いします。

4年 京都府警本部に行ってきました。2

画像1画像2画像3
警察官の方々がどのようにしてわたしたちの安全を守ってくださっているのか,府警本部の裏側も見せていただきました。見学している間にも,事故や事件の件数がどんどん増えていく様子を見て,子どもたちは驚いていました。
今回の見学を通して,自分の安全は自分できちんと守る大切さに気付いてくれればと思います。

4年 京都府警本部に行ってきました。1

画像1画像2画像3
社会科で「事故や事件を防ぐ」ことについて学習してきました。そのまとめとして今日は,京都府警本部の見学をさせていただきました。
子どもたちは,今までの学習では知らなかったことを楽しみながら学ぶことができたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp