|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:30 総数:245160 | 
| えいごでわくわく 3/12
 わくわくニュースです!今日は、お母さん先生に「ポキポキダンス」の英語バージョンを教えていただいて、みんなでおどって遊びました☆今年度、最後のえいごでわくわくもみんなで楽しみました!お母さん先生のみなさん一年間ありがとうございました!!    親子お別れ会 3
 写真は,教職員への花束贈呈,担任から一言,そして子どもたちの終わりの言葉の様子です。 楽しい時間はあっという間に過ぎました。子どもたちも2年間の思い出を胸に秘め,小学校でも頑張ってくれるものと思います。 お世話になりました。ありがとうございました。    親子お別れ会 2
 写真は,親子でのダンス,ほんわかクラブの読み聞かせ,親から子へ一言の様子です。親から子への一言では,涙・涙で…。感動のシーンが見られました。    親子お別れ会 1
 ゆり組のみんなと保護者,先生でお別れ会をしました。 子どもたちの初めの言葉から始まりました。写真は昼食とゲームの様子です。    お別れ遠足 2
 幼稚園に戻ってから遊戯室でみんなで遊びました。その後,プレゼント交換をして,最後にみんなでお弁当を食べました。 楽しい思い出がまた増えたと思います。    お別れ遠足 1
 予定をしていたお別れ遠足。でも,天気不安定,雪の予想,芝の状態の悪さ…等の理由により,植物園でのお別れ遠足は中止にしました。 そこで,天気をみて幼稚園のすぐそばにある烏帽子公園で遊びました。おにごっこをして,リレーをして,遊具で遊びました。    校舎が美しくなりました
 京都府塗装工業協同組合の方々のご厚意により,個社のペンキ塗りをしていただきました。さすがにプロの方々,手際よく作業を進め,あっという間に校舎が美しくなりました。 ありがとうございました。 家庭教育学級
 3月5日(木)9:15〜10:45 「受けとめる」をテーマに子育て支援員の岩佐さんにコーディネートしていただきながら子育てについて考えてみました。 最後のお茶会 2
 お母さん方の「おいしかった。」の言葉に子どもたちはにっこり。一生懸命に緊張しながらお茶を点てました。    最後のお茶会 1
 お茶会は年に3回。その最後は,子どもがお茶を点てて親に飲んでもらいます。    | 
 | |||||||