京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:72
総数:384692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

全校練習を行いました! 9/22

運動会にむけて1・2校時に全校練習を行いました。入退場する隊形になり音楽係の生演奏で行進をして開会式位置にならびリハーサル開始です。少し緊張気味でしたがしっかりとやれました。そして全校種目の玉入れの練習などをしました。あと1回全校練習があります。今日練習したことをしっかりと生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

けんりゅうまつり  9/21

午後3時から運動場でけんりゅうまつりが行われました。屋台では「焼きそば」「フライドポテト」など数多くのお店がならびました。ゲームコーナーでは「お菓子つり」「スマートボール」など子ども達も楽しめるようになっています。ステージでは「戦隊歌謡ショー」「和太鼓ショー」など多くの方に楽しんでいただく工夫がもりだくさんです。多くの方々にご来場いただきました。スタッフの方々ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

前夜祭

明日,地域のけんりゅうまつりがあります。その前夜祭として京都府警音楽隊とカラーガード隊にきていただいて午後6時30分から「たそがれコンサート」を行いました。大勢の地域の方がこられていました。みごとな演奏とカラーガード隊のきびきびした動きに多くの拍手がおくられていました。
画像1
画像2

9校PTAバレー準優勝!!(0920)

上京支部のPTAバレーボール大会が翔鸞小学校を会場にして行われました。予選リーグを2位で通過し,準決勝も粘りのバレーで勝ち進みました。決勝はフルセットを戦い,惜しくも準優勝でしたが,力を尽くしての試合でした。育友会の皆さんも駆けつけ声をからして応援されていました。バレーボールチームの皆様お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

低学年 団体演技練習  9/18

画像1
画像2
運動場で1,2年生の団体演技の練習がありました。みんなとてもかわいらしくおどっていました。運動会がんばりましょうね。

ありがとうございます! 育友会安全指導・見守り活動


 毎日、乾隆交通安全会、平安レディース、そして民生児童委員会の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々に、交通安全指導・見守り活動を行っていただいております。そして今日は育友会による交通安全指導・見守り活動がありました。これからも学校、保護者、地域の連携を通して子ども達の安全を守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

中学年団体演技の練習  9/17

運動場では3・4年生の団体演技の練習をしていました。鳴子をつかっての練習でみんないっしょうけんめいに練習しています。本番目指してがんばりましょう。
画像1
画像2

いつも見守り活動ありがとうございます!

 3連休が終わり、子ども達が元気に登校して来ました。
 乾隆交通安全会、そして民生児童委員の方々に見守り活動を行っていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

すこやか学級で交流!


 毎月第2土曜日には、乾隆ボランティアの会による「すこやか学級」が開かれています。子ども達も毎回参加しており、地域のお年寄りの皆さんと楽しい一時を過ごしています。ボランティアの皆さんに教えていただきながら、一緒に食事の配膳やゲーム、ものづくりをしています。
画像1
画像2
画像3

卓球&バドミントンで遊ぼう!

 毎月第2土曜日には、様々な取組が行われます。今日も体育館では「卓球&バドミントンで遊ぼう!」が行われました。子ども達は、地域の楽童クラブの方や保護者の方と一緒に卓球とバドミントンを楽しみました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校歌

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp