最新更新日:2025/02/05 | |
本日:61
昨日:78 総数:356723 |
引渡し訓練学級指導の後,体育館に集合し,お迎えを待つ人と集団下校をする人に分かれて整列しました。練習とはいえ,スムーズに行うことができました。保護者の皆様のご協力,本当にありがとうございました。 クリーン大作戦
28日,保護者の方がたくさん来てくださって,学校をきれいに掃除してくださいました。教室や廊下の窓が,ピカピカになりました。普段掃除できないところがきれいになり,気持ちよく学習できます。お忙しい中,本当にありがとうございました。雨がやんだので,通常の掃除時間に全校で雑草ぬきや石拾いも行いました。
学校が,とってもきれいになりました。 授業再開校門では,声かけ運動でたくさんの保護者の方が,子ども達を さわやかなあいさつで迎えてくださいました。 まだまだ暑いですが,生活リズムを整え,頑張りましょう。 学校保健委員会高田先生から,児童の検診結果や生活調べの結果を聞き,様々な立場から意見交換を行いました。 その後,山下先生から,ニンジン・ピーマンを使った簡単な朝食の一品を教えてもらい試食しました。 学校がきれいに!
職員も,夏休みに学校の修理や清掃を行いました。
雨漏りの修繕・溝の掃除・廊下の白線引き・ペンキ塗り・植木の剪定・特別教室の掃除・・等を行いました。 夏休み明け,登校してきた子ども達がきれいになったと喜んでくれると嬉しいです。 学校がきれいに!
おやじの会の方が,夏休みに
中庭の椅子・運動場のベンチ・屋上の雨漏りの修理をしてくださいました。 暑い中,本当にありがとうございました。 親子パン教室
8月1日(金)午後に,京都パン技術センターで,親子パン教室が開かれました。
4年生以上の親子13名が参加し,パン作りを体験しました。 親子でオリジナルのパンを作り,出来上がりにみんな大満足でした。 夏休みのよい思い出になったようです。 紫野パンの皆さんありがとうございました。 充実した夏休みに!
楽しみにしていた夏休みが,いよいよ始まりました。
朝の課外学習にも,たくさんの児童が参加して自分の課題に 取り組んでいます。 その後,運動場で遊ぶ人。部活動をする人。プールに入って 泳ぐ練習をする人。・・ 自分で計画を立てて頑張っているようです。 明日から,夏休み!みんなとても楽しみにしているようです。 給食は,ブラウンシチューとひじきのソティーでした。 元気におかわりをして「おいしい。」と食べていました。 夏休み明けは,8月28日から給食が始まります。お楽しみに! 運動場横の渡り廊下に,ミストシャワーがつきました。 暑い日には,とても気持ちいいです。 交通事故をなくそうモデル校
紫野小学校が,「交通事故をなくそうモデル校」に選ばれました。
その交付式が,7月23日に体育館で行われ,北警察署長さんから, モデル校指定書をいただきました。 |
|