京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:111
総数:1162213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月18日(金) 春体激励会 その4

画像1
画像2
画像3
続いて、剣道部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部です。

4月18日(金) 春体激励会 その3

画像1
画像2
画像3
続いて、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部です。

4月18日(金) 春体激励会 その2

画像1
画像2
画像3
続いて、男子陸上部、女子陸上部、水泳部です。

4月18日(金) 春体激励会 その1

画像1
画像2
画像3
今月29日に予定されている春季体育大会開会式に向けて、来週月曜日から朝の行進練習が始まります。本日放課後、春体激励会が行われました。
衣笠伝統の行進。今年も受け継いで最高の行進を見せてください。
開会式に参加しない1,2年生も、行進練習をぜひ見てほしいと思います。

部活動主将の決意表明の様子をお知らせします。
まず、ソフトボール部、野球部、サッカー部です。

4月17日(畑の作物の成長)

1月17日に当時の美化委員中心に植え付けたイチゴとエンドウがこんなに成長しました。収穫の時期も近づいています。収穫した作物をどのようにするか考えていると、今からワクワクします。
画像1

4月16日(水) 1年内科検診

画像1
 本日、第1学年及び育成学級女子の内科検診が行われました。衣笠中学校での3年間で、心身ともに成長していってもらいたいと思っています。

4月15日(火)「修学旅行及び進路保護者説明会」

画像1
画像2
 本日、修学旅行及び進路保護者説明会を開催させていただきました。150名を超える保護者の方が出席されました。前半の進路説明会では3年生の保護者の方だけでなく、多くの1・2年生の保護者の方もお越しになり、改めて保護者のみなさんの関心の高さを感じました。お忙しい中ありがとうございました。

4月15日(火) 「全校朝読書」開始

 衣中では、昨年度に引き続き、今日から「全校朝読書」を開始しました。特に毎週火曜日は「読め読め読めデー」として、8時25分から担任の先生も一緒に朝読書をしていす。
三学年ともしっかりと取り組めていました。1日のスタートを落ち着いた雰囲気で始め、読書習慣を身につけて知識や考えを広めてほしいと思います。写真は3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

4月15日(火) 春の「衣笠山」

 今朝の衣笠山は朝の陽ざしをあびて、「鶯」のさえずりが響いていました。緑の木々の中に淡いピンクの「山つつじ」が咲いています
画像1
画像2

4月14日(月) 1年生 仮入部開始

画像1
先日に行われた部活動紹介以降、「どの部活動に入ろうかな」と考えていたことと思いますが、本日より18日まで仮入部期間となります。
活動の様子をよく見学し、自分に合った部活動を見つけ入部しましょう。
2,3年生は、1年生の入部を心待ちにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 読め読め読めデー 全校集会 PTA総会
3/5 中期選抜事前指導
3/6 中期選抜
3/9 3年卒業前行事
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp