![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:47 総数:488165 |
行事と食べもの ひなまつり![]() ![]() また,『桃の節句』とも呼ばれ,桃の木は昔から聖なる木とされているので,この時期に咲く桃の花を行事に用いるようになったそうです。 給食では,海の幸や山の幸を彩りよく散らした「ちらしずし」と,菱餅の形をした「三色ゼリー」でお祝いをしました。 菱餅の形をした「三色ゼリー」の三色の色は, 赤は,地上に咲く桃の花, 白は,地面に,まだ残っている雪, 緑は,雪の下に芽吹いている新芽。 春の情景を表しています。 子どもたちは,行事食に込められている意味を知り,希望や風情を感じながらみんなで味わいました。 6年生 卒業遠足に行ってきました!![]() ![]() ![]() 雨も降らず,1日穏やかな気候の中過ごすことができました。 たぬき村での絵付け体験。 思い思いのデザインがマグカップを色取りました。焼き上がりが楽しみです! そこから再びバスで移動し,もくもくファームへ。 広大な敷地内には動物とふれ合える広場や,ハンモックのある森,足湯など様々な所がありました。班で楽しそうに仲良く散策をすることができました! たっぷりの自然の中で,思いきり羽を伸ばすことができたようです。 6年間という小学校生活も残る十数日となりました。 お世話になった方々へお礼の言葉を言う姿。ゴミひとつ出さずに身の回りを整頓する姿。そして友達みんなで楽しく過ごす姿。どれもがこの6年間の積み重ねの姿でした。 卒業式までもう少し。 いい日々を送ってほしいと思います。 6年生!!楽しかったですね!!!! |
|