京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up71
昨日:73
総数:385051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

乾隆防災訓練(1109)

 11月9日(日)、乾隆防災訓練が行われました。午前8時半に地震が発生し、安全確保の為に小学校へ避難するという設定で行われました。
 町ごとに集合した後、AEDの使用法、担架での搬送法、骨折した箇所の応急処置の方法等を学びました。子ども達も参加し、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

第69回学童大音楽会に出演しました。(1108)

11月8日(土)京都コンサートホールを会場にして行われた第69回京都市学童大音楽会に乾隆小学校5,6年生が出演しました。合唱曲「時の旅人」を歌いました。これまでの練習の成果を発揮してすてきな歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2

PTAコーラス交歓会「11月8日 (土)」

 京都市小学校PTA連絡協議会上京支部の「コーラス交歓会」が11月8日(土)新町小学校で開催されました。乾隆小学校はトップバッターで、PTAのうたの後、「涙そうそう」「ありのままで」(Let it go)を歌いました。
 日頃の練習の成果を十分に発揮した素晴らしい合唱でした。来年は、乾隆校が当番校。
 みんなで力を合わせて頑張ります!
画像1
画像2
画像3

学習発表会特集 めっきら もっきら どおんどん  1年生  11/7

遊び相手が見つからない「かんた」が変な歌を歌うとへんてこりんな3にんぐみがやってきて一緒に遊びます。なわとびもいれてかわいらしい劇でした。よくがんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

京のわらべうた  コスモス

京都のわらべ歌「丸竹えびす・・・♪」を歌いました。みんなで楽しく昔遊びもしました。じょうずでしたね。
画像1
画像2
画像3

スイミー  2年生

みんなと力を合わせて大きなまぐろに立ち向かうスイミーです。歌やおどりもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

We will rock you  5年生

体を楽器にして演奏しました。みんなの音をあわせて大きな響きを生みます。とてもすてきな演奏と笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

時の旅人  5・6年

6年生と5年生がともにあふれる希望の歌をうたいました。とてもきれいでした。
画像1

心をあわせて  3年

仲間とともに気持ちを合わせての演奏。バンブーダンスやカップスもじょうずでした。
画像1
画像2
画像3

疏水物語  4年

今の当たり前の生活。それを築いた人たちがいます。過去と現在をつなぐ物語。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

校歌

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp