京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:85
総数:1161652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

12月17日(水) 「3年卒業アルバム製作3日目」

 3年生は放課後アルバム委員が集まり卒業アルバムの学級のページの製作に取り組んでいます。みんなのがんばりで一生の思い出に残るすばらしいページが完成しました。
画像1
画像2

12月17日(水) 「部活動がんばっています」5

卓球部です。
画像1
画像2

12月17日(水) 「部活動がんばっています」4

吹奏楽部のパート練習です。
画像1
画像2

12月17日(水) 「部活動がんばっています」3

男子ソフトテニス部です。
画像1
画像2

12月17日(水) 「部活動がんばっています」2

サッカー部です。
画像1
画像2

12月17日(水) 「部活動がんばっています」1

 今冬一番の寒波襲来で現在気温は4度です。各教室では「三者懇談会」が行われていますが、グランドや体育館では元気に部活動が行われています。このがんばりがきっと春には花を咲かせると思います。写真は、女子バスケット部と女子テニス部です。
画像1
画像2

12月17日(水)「グッと冷えてきました」

 いよいよ本格的に寒くなってきました。本日の最高気温4度、最低気温0度となっています。写真は、朝のグラウンドの様子です。あまりの寒さで、グラウンドの水溜まりが凍っています。体調を崩している生徒も増えているようです。インフルエンザが流行する時期でもありますので、体調管理をしっかりとし、明日も元気に登校してください。もうすぐ冬休みです。良い状態で冬休みを迎えましょう。
画像1
画像2

12月15日(月)「三者懇談・卒業アルバム作成」

 本日から、三者懇談会が始まりました。2期をふり返ってどうだったでしょうか。努力したことや、できるようになったこと、反省したほうがよいことや、3期に向けてするべきことなど、たくさんの事を話し合ってください。

 放課後には、3年生の卒業アルバム作成係の生徒が、卒業アルバムに載せる各クラスのページの飾り付けをしています。この取り組みは、今日から明後日まで行われます。一生に1度の卒業アルバムです。素敵なものに仕上がるといいですね。
画像1
画像2
画像3

12月12日(金)「衣笠マラソン」

 本日実施した「衣笠マラソン」、1年生から3年生まで一生懸命走っていました。走り終えて疲れていたと思いますが、どの生徒もいい表情をしていました。朝練習でも一生懸命走っていた生徒も多かったので、よい衣笠マラソンになったと思います。今日はゆっくり体を休めてください。お疲れ様でした。また、寒い中ご協力いただいたPTAの役員の皆様、ご声援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(金) 「衣笠マラソン」スタートしました

 昨日の雨もあがり天候にも恵まれて「衣笠マラソン」がスタートしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 1・2年学年末テスト
2/27 1・2年学年末テスト  1年性教育学活  2年防煙教室
2/28 土曜学習
3/3 読め読め読めデー 全校集会 PTA総会
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp