京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up8
昨日:8
総数:243249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

てぶくろごっこ 2/5

冬ごもりをしている動物さんたちが、「てぶくろ」ごっこをしています。マットや積み木でてぶくろをつくって、友達とのやり取りを楽しんだり、いろいろ愉快な仲間たちになりきったりして遊んでいます。
画像1
画像2

春 み〜つけた!

画像1
節分のあと、春を迎えにいっている子どもたちが見つけた春のひとつ、初めて咲いたいちごの花です。この後、嬉しくてみんなに知らせに走って行きました。

えいごでわくわく 2/5

画像1
 わくわくニュースです!今日は、お母さん先生にからだの部位を英語で教えていただいて、リズムに合わせてジェスチャーをしたり指をつかって手遊びをしたりしました。みんなの好きな「だるまさんがころんだ(英語バージョン)」も楽しかったね☆

豆まき 2/3

春を迎える大切な行事。焙烙で豆を炒って香ばしい匂いを楽しみ、ほかほかの豆を手に「おにはそと!ふくはうち!」と元気いっぱい声を響かせて豆まきをしました。すっきりした後、歳の数にひとつ加えた数の豆を食べました。「おいしい」「おかわりしたい」とパワーいっぱいのみんな、心や体の中の鬼も逃げて行ったでしょうね。春はもうそこまで…。
画像1
画像2
画像3

おにを 追い払おう! 2/3

先週、鬼のお面をつくってから、鬼の生活や遊びを楽しんでいた子どもたち。今日は節分。、鬼になって災いをもたらす鬼を豆まきをして追い払います。「がんばるぞ!がお〜」
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 体重測定
2/6 保幼小交流(年長)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp