京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up71
昨日:72
総数:384736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

長縄大会 高学年  2/2

今日の中間休みに運動場で高学年(4・5・6年)の長縄大会がありました。学年別です。制限時間は5分間,8の字でとびます。ひっかからないでとべた回数で競います。優勝は6年生でした。5分間で400回以上とびました。すごい!!よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

子どもクッキング教室


 1月31日(土)、育友会、楽童クラブ共催による「子どもクッキング教室」を行いました。この取組は、年4回(春・夏・秋・冬)行っているものです。参加した子ども達は、保護者や地域の方々と一緒に料理作りをしました。また、今回は味噌作りにも挑戦しました。食べられることの有難さや先人たちの食についての知恵について学びました。
画像1
画像2
画像3

朝会 けんりゅうタイム  1/30

朝会とけんりゅうタイムがありました。今日の発表はコスモス学級です。みんな協力して作品を作ったことや京都市美術館へ見学にいったことを元気いっぱいに発表してくれました。
画像1
画像2

小さな巨匠展に行ってきました! 1/29

コスモス学級の児童が京都市美術館別館で行われている「小さな巨匠展」に行ってきました。自分達で協力して作った作品も展示されています。他校で作られた作品に見入っていました。楽しい見学になりました。
画像1
画像2
画像3

縦割りグループで給食を食べました。(0128)

 今日は,縦割り給食でした。給食週間の取組の一つです。いつもは,各学年で給食の準備や後片付けをするのですが,準備や後片付けは,高学年のお兄さんお姉さんがしてくれました。他のみんなは,ちょこんといすに座りレストランのように運ばれてくるのを待ちました。みんなでおいしく頂くことができました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会  1/28

中間休みに4階多目的室で豆つまみ大会がありました。各学年の代表者3名がステージにあがり紙皿にある豆をからの紙皿におはしで移していきます。制限時間内(30秒)でどれだけ多くの豆(3人の合計)を移せたかできそいます。1位は6年生でした。さすがですね。
画像1
画像2
画像3

おすすめ本コーナーができました。(0127)

 今日も読み聞かせをしてもらった後,その後,第1図書室におすすめ本コーナーを作っていただきました。子どもたちに読ませたい本を図書ボランティアさんからリクエストしていただいたものです。展示用のテーブル等も教育後援会費で購入させていただきました。しばらく貸し出しせず図書室で読んでもらう形にする予定です。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ 1/27

図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。今日は6年生です。本だけではなく写真も使って子ども達がイメージしやすいようにしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1

新年会&ちょこっと同窓会(H18年度卒業)を行いました。(0125)

 昔遊びを楽しむ新年会が,楽童くらぶ・育友会の皆様にお世話になり行われました。竹馬・ビー玉・たこ揚げ・けん玉・コマ回しなどを楽しみました。今年も,1〜6年までたくさんの子どもたちが参加しました。全体での遊びが終わってから,準備してもらっていた昼食いただきました。湯がいた中華麺に豚汁をかけるメニューでした。少し,寒い中でしたが,おいしく頂きました。
 地域の方に連絡してもらって,今年も成人式を迎えた卒業生達が集合しました。今年は,卒業時に埋めていたタイムカプセルも掘り起こしたそうです。昔話に花を咲かせランチルームで食事しながら楽しそうでした。今回も,準備から当日の運営・後片付けまで,たくさんの楽童くらぶ,保護者のスタッフの皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昔遊び大会とふれあい給食を行いました。(0122)

 こま回し,メンコ,はねつきなど10種類くらいの昔遊びを縦割りグループで回りながら楽しみました。また,当日は,府立盲学校に通うお友だちも交流できてくれました。地域の方々にも参加していただき,上手に遊べるコツなどを教わりながら遊ぶことができました。 
 昔遊び大会の後,3年生の子どもたちと地域の皆さんと一緒に給食を食べていただくふれあい給食も実施しました。
*新聞記事は,京都新聞朝刊(1月23日付)です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

校歌

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp