京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:140
総数:672909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 生活単元「冬のあそび」

生活単元の学習で冬のあそびをしました。はねつき,こま回し,お手玉,けん玉,めんこをしました。はねつきではなかなか思うようなところにとばなかったり,こま回しではこまがうまく回らなかったりなど思い通りにはできないこともありました。でも,あきらめずに練習していました。「楽しかった。またやりたい。」という声も聞け,楽しんで取り組んでいました。
画像1

にじの子 合同作品作り

小さな巨匠展に向けて合同作品作りに衣笠小学校に行きました。大きな虹を作るために手やスポンジで絵の具を塗りました。手に絵の具をつけ色を塗っていくということが初めての子どももいましたが,楽しんで作品作りに取り組みました。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2

5年 身体計測の様子

画像1画像2
 本日,今年度最後となる身体計測を行いました。4月から5センチ以上も大きくなっている子どももいて驚きました。子どもたちの成長を数値で見ながら,「もうすぐ6年生になるんだなぁ。」と感じました。
 計測の前に,保健室の中村先生から,「命の話」として,阪神淡路大震災に関する話をしていただきました。震災の様子を伝える絵本の読み聞かせを通して,今ある命の大切さを実感できるお話でした。
 20年前に起こった大震災。風化させず,教訓を次の世代に伝えていくことが大切だと感じました。

5年 図画工作科「花背の自然を生かして」

画像1
 図工では,2月のアートフェスティバルで出展する予定の立体作品作りの学習に入りました。10月に行った花背山の家で,子どもたちは間伐体験をしました。そのときに出た間伐材を生かして,立体作品を作っていきます。
 今日は,作品の基になる木材を,グループで協力して切り取りました。来週から,本格的に,作品作りをします。

3年「書き初め」

書き初めを行いました。
児童は慣れない画仙紙に一生懸命「はつ日」を書きました。
書くときの姿勢や,字形に注意して書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 書き初めをしました。

画像1画像2
 書き初めで「生きる力」という作品を書きました。はじめて,床に座って書道をする子どもたちがほとんで,緊張感を持って書くことができていました。一画一画丁寧に,集中して作品を仕上げることができました。

4年 休み時間

 思い思いの休み時間を過ごしています。冬休みの宿題だったリコーダーが上達するように練習する子。友だちと冬休みの思い出を話している子。
 明日行う百人一首大会の練習に励む姿も見られます。百人一首大会向けて気合十分の子どもたち。明日が楽しみです。
画像1画像2

4年 後期後半が始まりました。

 冬休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
きのうの朝会では,校長先生から「1年の計は元旦にあり」という話を聞き,こどもたちはさっそく目標を立てました。目標を立てるのは簡単ですが,目標を達成するためにコツコツ努力し続けることは難しいです。それでも諦めず地道な努力をし続けられる子どもたちであってほしいと思います。
 5年生まで残り3カ月。気持ちを引き締めて4年生のまとめと5年生に向けての準備をしていきたいと思いますので,本年もよろしくお願いいたします。
画像1画像2

5年生 理科「もののとけ方」

画像1
 新年初めの理科の授業がありました。引き続き,山本先生が5年生の理科を指導しています。今日から,「もののとけ方」という単元に入ります。身近な物質がどのような溶け方をするのか。様々な実験を通して,その違いや共通点を見つけていきます。実験が多い単元で,子どもたちにとって,楽しみな単元となるのではないでしょうか。

 寒い日が続きます。今週は寒波に見舞われるようです。どうぞ体調管理にご注意ください。お休みしている子どもたちは,無理をせず,ゆっくり体を休めて下さい。

子どもたちの笑顔と久しぶりの再会

画像1
 久しぶりに子どもたちの笑顔が見られて,とてもうれしかったです。楽しみにこの日を待っていた子どもも多くいたようです。(もちろん,「もっと休みが長ければ・・・」という子もいたとは思いますが)
 各クラスで,スピーチをしたり,短歌を書いたりして,冬休みの思い出を交流しました。また,新年の目標も立てました。
 朝会では,校長先生から「一年の計は元旦にあり」というお話がありました。その言葉を受けて,子どもたちは,「こんな自分になるぞ」という具体的な目標を書いていました。
 今年は,いよいよ6年生に進級します。最高学年に向けて,残り3か月を有意義に過ごしてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp