![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:1019774 |
♪農園見学
久御山町の山口農園に行ってきました。
冬に出荷される大根作りのお話を聞いたり,質問したりしました。 大変熱心に,分かりやすく説明していただきました。 ![]() ![]() ![]() ♪12月10日(水)
関東煮
秋刀魚のかば焼き風 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪12月9日(火)
ツナごぼうサンド
豆乳スープ コッペパン 牛乳 リンゴゼリー ![]() ![]() ![]() ♪中間ランニング
8日(月)から中間休みに全校で走る「中間ランニング」が始まりました。
![]() ![]() ![]() ♪12月8日(月)
ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() PTA家庭教育学級![]() ![]() ![]() 食育に関するお話と実技で,出汁についてしっかりと学ぶことができました。 献立は,サツマイモのおこわ飯と根菜の煮物,さらに小松菜の炊いたんとみそ汁でした。 皆さん楽しく参加されていました。大変おいしく「こんばんは,このおかずに決めた。」と,言われている方がたくさんおられました。 ♪学芸会1
平成26年度の学芸会が始まりました。
校長先生のお話と1年生のはじめの言葉です。 ![]() ![]() ♪12月5日(金)
水菜とつみれのハリハリ鍋
ひじき豆 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪12月4日(木)
鯖の味噌煮
野菜のきんぴら ずいきのくずひき 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪ 学芸会のご案内
平成26年度『学芸会』のご案内
子どもの経験を増やすために,学年発表をする学年(1・2・4・6年)と学級で発表する学年(ひまわり学級・3・5年)に振り分けています。子どもたちは,日頃の学習活動の成果を発揮し,心に残る学芸会にしたいと張り切っております。ご家族やご近所の方々お誘い合わせの上,子どもたちの活躍にご声援いただきますようご案内申し上げます。 記 1 日 時 平成26年12月5日(金) 【午前の部】 午前9時00分〜12時頃 【午後の部】 午後1時10分〜午後3時頃 2 会 場 体育館 3 お願い (1)自動車・バイクでのご来校はご遠慮ください。自転車 は臨時の駐輪場に置いてください。 (2)下記の点につきましては,ご協力いただきますようく れぐれもお願いいたします。 各演目の上演時刻については,当日の子どもの状態等に より多少時刻が早まったり遅くなったりすることも考えら れます。前後30分程度の余裕をもってお越しください。 ビデオ・カメラでの撮影 ・ 演技中の舞台の前に出ての撮影はお控えください。 会場内整理について ・ 来賓席・敬老席・保護者席を設けさせていただい ていますが,たいへん狭いです。譲り合ってご鑑賞 ください。 ・ 会場への出入りはできるだけ幕間にお願いします。 場内について ・ 本校は『敷地内全面禁煙』となっています。ご協力 をお願いいたします。 ・ 携帯電話の電源はお切りください。 ・ 保護者席にはシートを敷きますので,上靴は要りま せん。 ※PTAコーラスの発表を午後1時10分より行います。 是非,ご覧ください。 ここをクリック学芸会プログラム |
|