京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up8
昨日:164
総数:1022481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

夏休み明けの身体計測・生活チェック

画像1画像2
 9月身体計測が終わりました。夏休みが明け、またみんなグンと大きくなりましたね。真黒に焼けていて、充実した夏休みを過ごせた様子でした。
 そして、夏休み明けの一週間、早ね・早起き・朝ごはん 生活チェックを行いました。
元気に一日をすごせるように、意識して生活リズムを整えましょう。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見!」〜調べたことをまとめよう〜

 調べ学習をしたことをまとめる学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「面積」〜1平方メートルの大きさ〜

 面積の新しい単位(平方メートル)の必要性を知り,1平方メートルの大きさを理解する。
画像1

♪おはなし大すき2

ぐーぐーぺこぺこ
いろいろな表情のおおかみやこねこが描かれてきました。
とても楽しそうです。完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪おはなし大すき

ぐーぐーぺこぺこ
もりからでてきたおおかみは、おなかがぺこぺこ。こねこのきょうだいをみつけたおおかみは、たべてやろうともりへさそいだします。けれども、なかなかおもいどおりにはいかないのでした。


画像1
画像2
画像3

♪4年生 みさきの家写真販売締切間近です

 みさきの家の写真販売が締切間近となりました。19日(金)が期限です。購入を希望される方は,早めにお申し込みください。
画像1

♪昼休みの風景

総合遊具が大人気です。
画像1
画像2

♪4年生 理科「わたしたちの体と運動」〜腕はどのように曲がるのか〜

 腕を曲げたり伸ばしたりするときの骨と筋肉の動きを関係付けて予想し,交流しました。
画像1
画像2

♪9月18日(木)

焼き肉
中華スープ
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「わたしたちの体と運動」〜体のつくり〜

 腕相撲をして,腕を曲げたり伸ばしたりしているときにつかっている体のつくりについて調べ,話し合いました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 第10回クラブ活動 避難訓練 みんなでおしゃべりデー
1/17 土曜学習・パソコン 支部サッカー交流会 トイコンテストグランプリ(4年京都市子ども体育館)
1/19 人権集会 身体計測(4年)
1/20 支部統一研発(給食終了後13:15完全下校)
1/21 身体計測(5年)
1/22 食に関する指導(5−3) 身体計測(6年)

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

給食だより

学校要覧

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp