京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up17
昨日:58
総数:1021289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪12月18日(木)

あんかけうどん
ほうれん草の煮びたし
減量ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪12月17日(水)

カレーピラフ
トマトスープ
みかんゼリー
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪町別集会

12日(金)町別集会が行われました。
冬休みを迎えるにあたって安全な過ごし方や遊びなど確認しました。
その後,集団下校をしました。
画像1
画像2

♪12月16日(火)

大根のクリームシチュー
ひじきのソテー
チーズコッペパン
牛乳

画像1
画像2
画像3

♪わくわくタイム

本日の2校時目は,縦割りグループ遊びです。
みんなでするゲームやチーム対抗で競うゲームを楽しみました。
画像1
画像2

♪12月15日(月)

マーボー豆腐
ほうれん草ともやしの炒めナムル
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「おいしいね 毎日の食事」

 調理実習で,ごはんとみそ汁を作りました。ごはんは透明のおなべで炊きながら,米粒からごはんへと変わっていく様子を観察しました。ごはんもみそ汁もおいしくできあがりました!
画像1
画像2
画像3

♪12月12日(金)

親子煮
春菊と白菜のごま煮
黒大豆
胚芽米ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

5年生 学年活動2

 はたきが出来上がると,はたきの使い方,ぞうきんのしぼり方,ほうきの使い方などを教えていただきました。そして,教室や廊下などをそうじしました。いつもよりきれいになりましたね!
 お世話になりました女性会のみなさま,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学年活動1

 女性会の方々や保護者の方々にお世話になり,はたきをつくりました。端切れから作ったオリジナルのはたき。出来上がると,嬉しそうに仕上がりを確かめていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 ジョイントプログラム(5・6年) プレジョイントプログラム(3・4年) 身体計測(2年)
1/15 安全の日 プレジョイントプログラム(4年) 食に関する指導(5−2) 身体計測(ひ・3年)
1/16 第10回クラブ活動 避難訓練 みんなでおしゃべりデー
1/17 土曜学習・パソコン 支部サッカー交流会 トイコンテストグランプリ(4年京都市子ども体育館)
1/19 人権集会 身体計測(4年)
1/20 支部統一研発(給食終了後13:15完全下校)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp