![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:100 総数:415794 |
新年のつどいを行いました。 1月1日(木) 元旦
平成27年元旦,新年のつどいを行いました。地域・来賓の方を迎え,児童も60名弱の参加者で,粛々と新年の賀を交わしました。
![]() ![]() ![]() お正月準備だけんりゅう 12月27日(土)
昨年12月27日(土)に6年生と楽童くらぶと育友会の方々にお世話になり,門松作りやビッグ年賀状作り,そして子ども達の持ち帰り用にミニお正月飾り作りをしました。できた門松とビッグ年賀状は正門と通用門の2ヶ所に飾ってありますのでぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ドングリフェスティバル 1・2年生 12/25
12/19の3・4校時に2年教室と生活科室を使ってドングリフェスティバルが行われました。2年生が1年生を招待していろいろなゲームや遊びでいっしょに楽しみました。1年生はとてもうれしそうでした。お店の景品は「あきみつけ」で御所からひろったどんぐりなどでできています。
![]() ![]() ![]() クリスマスリース作りをしました。(1220)
例年,地域女性会の皆さんにお世話になり干支作りをしていただいていましたが,昨年度ですべての干支を作ったので今年度は,クリスマスリース作りを教えていただきました。きれいな布と糸とはさみを使ったリースです。みんな上手にできたかな?
![]() ![]() ![]() 府警見学![]() ![]() ![]() モノ作り学習(生き方探究館)2![]() ![]() モノづくり学習(生き方探究館)![]() ![]() ![]() 今日の朝練習は
寒い日ですが,5,6年のスポーツ教室の陸上部の子どもたちは,いつもと変わらず朝の練習にやってきました。運動場には,昨日からの雪がうっすらと積もっています。普段なかなか経験できない雪合戦を学校のお友だちより一足先に指導の先生と一緒に満喫しました。
![]() ![]() 幡の学習開始! 6年生 12/17
今日の5・6校時に地域の方から幡の制作方法を学びました。はじめに教室で織り終わるまでの過程を聞いてグループごとに幡の部屋に入って西陣織の織り方を学習しました。織り方がわかったので明日から毎日,休み時間を利用して少人数で順番に織っていきます。西陣織の図案は6年生がひとりひとりが考えました。卒業式にはこの幡が体育館にかざられます。がんばって織りましょう。
![]() ![]() ![]() ようこそ先輩, 一歩前へ自分を信じて 12/16
今日の6校時に本校の卒業生で現在高校1年生。今年の10月に行われたアジア パラ競技大会(韓国 仁川)のバスケットボール日本代表選手として出場し,銀メダルを獲得された先輩を小学校にお招きして活動映像や実演を見せていただいたり,子ども達のインタビューにこたえていただきました。最後に銀メダルを見せていただきさわらせていただきました。笑顔がとてもすてきで努力を惜しまない先輩でした。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|