京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up83
昨日:105
総数:1162866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

10月2日(木) 「3年学年合唱パート練習」バス

 昨日から、昼休みに3年生は学年合唱「大地讃頌」のパート練習をしています。今日はバスの練習でした。3年生が一生懸命にがんばる姿は立派で後輩のいい手本になっています。「大地讃頌」が京都コンサートホールにきっと響き渡ることでしょう。
画像1
画像2

10月2日(木) 「今日の合唱タイム」2年3組

 「今日の合唱タイム」に登場する最後のクラス2年3組です。伴奏者の的確な指示ではじまりました。「COSMOS」はよく賞をとる曲です。しっかり仕上げてください。
画像1
画像2

10月1日(水) 「衣笠に伝わる名画」展のご案内

 京都市学校歴史博物館では、10月3日〜12月16日に「絵描き村と学校 ー衣笠に伝わる名画ー 」展が行われます。詳しくは本日プリントを配布しましたのでごらんください。
画像1

10月1日(水) 「今日の合唱タイム」1年4組

 しめくくりのパフォーマンスが全員そろっていました。
画像1
画像2

10月1日(水) 「今日の合唱タイム」1年3組

 1年生らしい元気な歌声とすばらしい指揮者でした。
画像1
画像2

9月30日(火) 「豊田先生研究授業」

 6限1年3組で研究授業が行われました。内容は「人類の誕生」でしたが、どちらが猿・人間の足であるかを考え理由を発表する場面では先生も気づかないことがでてきたり生徒が主体となる楽しい授業でした。
画像1
画像2
画像3

9月30日(火) 「今日の合唱タイム」3年4組

 突然グランドの階段で練習が始まりました。
画像1
画像2

9月30日(火)「今日の合唱タイム」3年6組

 本番まで「合唱タイム」もあと4回です。ここからしっかり仕上げましょう。
画像1
画像2

9月30日(火) 「今日の合唱タイム」3年2組

 自分たちだけで笑顔で練習が始まりました。
画像1
画像2

9月30日(火)「合唱コンクール 学級リハーサル」

本日4限と5限に合唱コンクールに向けてのリハーサルが1年、3年それぞれに体育館で行われました。本番は10月10日(金)です。生徒たちは本番に向けて一生懸命に練習しています。是非、本番にはたくさんの参観を期待しています。会場は京都コンサートホールです。画像は1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/6 始業式
1/7 課題テスト  代專委員会
1/8 避難訓練
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp