京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:45
総数:1162975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月9日(水) 対面式 その1

画像1
画像2
画像3
新入生と2,3年生との対面式が行われました。
生徒会から、新入生に学級ボール・ペンのセット・花のプレゼントがありました。
育成学級からは、手作りのカレンダーが贈られました。
2,3年生は「大切なもの」の合唱を歓迎の歌として贈りました

4月9日(水) 朝のあいさつ運動

今日から3学年全校生徒が登校しました。生徒会では今週校門に立ち「朝のあいさつ運動」をしています。今日は教職員も全員校門やフラワーロードに立ち生徒を迎えました。
8時20分にはほぼ全員が登校しました。これから1年間、今日のようにいい1日のスタートをきってほしいと思います。

画像1

4月8日(火) 第66回 入学式 その4

上から4組・5組・9、10組です。
画像1
画像2
画像3

4月8日(火) 第66回 入学式 その3

 入学式後、教室で最初の学活をしました。写真の上から1組・2組・3組です。
画像1
画像2
画像3

4月8日(火) 第66回 入学式 その2

画像1
画像2
画像3
引き続き入学式のようすです。

4月8日(火) 第66回 入学式 その1

画像1
画像2
画像3
182名の新入生を迎え、入学式が執り行われました。
澄み渡る青空と満開の桜が新入生を歓迎しました。

学校長の式辞では、「自ら学ぶ姿勢をもつこと」「自分とまわりの人を大事にすること」というお話がありました。

3年間の衣笠中学校での日々のスタートの日。どんな毎日が待っているでしょうか。
かけがえのない仲間をつくり、たくさんの経験をしてください。

4月8日(火) 「最初の学活」6

 3年6・7組です。
画像1
画像2

4月8日(火) 「最初の学活」5

3年4・5組です。
画像1
画像2

4月8日(火) 「最初の学活」4

3年1・2・3組です。
画像1
画像2
画像3

4月8日(火) 「最初の学活」3

9・10・11組です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/6 始業式
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp