![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:58 総数:411721 |
朝の読み聞かせ 12/5
今日,図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。読んでいただいた学年は,2年生,3年生,5年生でした。みんなしっかりとお話に聞き入っていました。
![]() ![]() 読んでいただいた本を紹介します。
読んでいただいた本は「てぶくろをかいに」「ひらめきの建築家ガウディ」「だれも知らないサンタの秘密」です。本当にありがとうございました。
![]() ![]() この人は何をしているの? 12/4![]() 栄養指導 1年生 12/3
今日の栄養指導は1年生です。おはしの歴史や正しい持ち方を学習して実際に練習をしました。そしてランチルームでみんなで給食を食べました。おいしかったかな?
![]() ![]() 業間マラソンはじまる! 12/2
来週に行われるマラソン大会にむけて,中間休みにマラソンの練習がはじまりました。5分間ですが全校で運動場を走っています。最後の1週はクールダウンでゆっくりと歩きました。がんばれ!
![]() ![]() ![]() ツール・ド・けんりゅう 12/1
11月30日(日)に運動場で「ツール・ド・けんりゅう」がありました。これは運動場にスラロームコースや一本橋コースなどさまざまな自転車コースをつくっていただいて自分の自転車で挑戦をしました。とても楽しいひとときでした。
![]() ![]() ![]() 子どもクッキング教室 11/29
今日,子どもクッキング教室が行われました。子ども達は野菜を切ったり,ご飯(黒米)を作ったりと多くのスタッフの方に教えていただきながら料理を作っていました。メニューは 黒米ごはん 大根ステーキ 大根と豆腐のおみそ汁 です。どれもとてもおいしかったです。子ども達はたくさんおかわりをしていました。とてもよい経験ができましたね。
![]() ![]() ![]() 調理実習をしました! 5年生 11/28
今日の午前中に5年生は調理実習をしました。作ったのはご飯です。水加減に気をつけながらていねいに作っていました。できあがったご飯をみんなで試食です。おいしそうに食べていました。
![]() ![]() 理科 もののあたたまり方 11/27
1・2校時に4年生は理科室で「金ぞくのあたたまり方」の実験をしました。金属の棒や金属の板を熱したときのあたたまり方を図で予想してからの実験です。あたたまり方をろうのとける様子で確かめました。みんな真剣に学習していました。あたたまり方はわかりましたか?
![]() ![]() 栄養指導 2年生 11/25
今日,2年生の栄養指導がありました。内容はおはしの正しい持ち方です。豆つまみをして練習しました。そしてランチルームで給食です。献立は牛乳 関東煮 もやしと小松菜のごまいため みかんとご飯です。練習の成果がでたかな?
![]() ![]() ![]() |
|