京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:37
総数:410269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 地質学者になろう!

画像1
画像2
画像3
 理科の「土地のつくりと変化」の学習のまとめに,地層の一部を顕微鏡で見て,どのような場所なのか考えました。それ以外にも触ったりにおいをかいだり五感を通して考えました。

【4年生】 みんな大好き,おいしい京菓子

27日(木),笹屋伊織のおかみさんに来ていただいて,京菓子についてお話を聞きました。京菓子の特徴や,どら焼きのいわれについて教えていただきました。みんな「えーっ。」と驚いたり,「ふーん。」と感心したり。最後にどら焼きをごちそうになりました。「なんかもったいない。」と,少しずつ少しずつ食べている人もいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 梅小路タイムで・・・

27日(木),4年生の梅小路タイムがありました。「だれもがより良く関わり合えるように」という国語の学習から出発して,梅小路の校区へ『やさしさ』を見つけにいった子ども達。今日はその見つけた『やさしさ』を全校のみんなに伝えにいきました。タブレット端末でつくった資料をみせながら,困っている人を見つけた時は,声をかけたり,手助けしたりしようということを伝えていました。
画像1
画像2

【2年生】本係さんのミッフィータイム

画像1
 後期からの係活動では,様々な係が前期よりさらに活発に活動しています。
 今朝は本係さんによる読み聞かせがありました。
 選んだ本は「オズの魔法使い」です。
 クラスのみんなにアンケートをとり,人気の本を選びました。

 ミッフィータイムと同様,みんな静かに読み聞かせを聞いて,お話を楽しんでいました。

【2年生】図書館たんていだんに変身!

画像1
画像2
画像3
 国語『きみたちは「図書館たんていだん」』の学習で,学校の図書室の秘密を探りに行きました。
 図書室の本にはどんなグループがあるのか,どんな配置なのか・・・
 図書室マップや大きな札を頼りにオリジナルのマップを作り,
 お目当ての本を探し出すことができました。

 発見した秘密を生かしてこれからも学校の図書室や地域の図書館を活用してほしいと思います。

【5年生】自衛隊員の方のお話を聞く

画像1
 自衛隊員の方に来ていただき,お話を聞きました。
 東日本大震災の時の救助活動に関わられていた時の話を中心にお話しいただき,被害の大きさ,生命の尊さ,家族の大切さについて学ぶことができました。
 現在進めている「仕事を学び 仕事で学ぼう」の学習と関連させて考え,「自衛隊員」という国・人を守る仕事の大変さとその中にあるやりがいを感じることができました。
 

第21回下京区小学校対抗ドッヂボール大会

画像1
11月23日
 洛央小学校を会場にして「第21回下京区小学校対抗ドッヂボール大会」がありました。
多くの方々のお世話になり,事前の練習もして今年度も参加しました。

 3チームの中で「梅小路C」が勝ち残り,決勝戦に進みました。
 みんなで勝ち取った2位。
 AチームもBチームも応援しました。また保護者の方々もたくさん応援に駆け付けてくださいました。
 みんなのチーム力ですね。
 
 

【5年生】版画の学習がはじまりました

画像1
画像2
 図工の学習で版画がはじまりました。
今年は面彫りに挑戦します。昨年に比べると,彫刻刀を使って彫る面積も増え,難しくなります。今年の題材は「浮世絵」。まずは下書きからです。お手本の絵柄を見て写す“模写”をしました。なかなかお手本とそっくりにはいきませんが,どの図面も個性があふれて味のある作品になりそうです。

【4年生】歯磨き巡回指導

 11月21日(金)
 学校歯科医の先生や歯科衛生士の方に来ていただいて,歯肉炎のお話や歯磨きのしかたについて教えていただきました。
 食後の歯磨きの大切さについて図を見せてもらいながら説明を聞いたり,鏡で自分の歯茎の観察をしたりしました。
 また,歯ブラシを持って歯磨きの練習もしました。お家でも実践して歯の健康を守ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年生】あいさつ+1

 11月20日(木)
 「おはようございます。今日もがんばりましょう。」
 
 元気な4年生の声が廊下に響きます。
 この日のあいさつ運動は4年生の担当です。回を重ねるごとにあいさつもバージョンアップ。『+1』は,一言添えたり,笑顔を足したり・・・。「○○さん,おはようございます。」「おはようございます。きのうはありがとうございました。」等々+1を付け加えてがんばっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 ランチルーム5-1
12/5 ともだちの日 中間大なわ大会(低) ランチルーム3-2
12/8 委員会活動 中間大なわ大会(中)
12/9 フレンドリー ALT 短縮校時 ランチルーム1-1
12/10 銀行振替日 梅っ子集会(人権集会)5校時 ランチルーム1-2

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

JAET京都大会 公開授業デザイン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp