京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:44
総数:1019893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜5月10日編〜

 新入部員が入り,活気が出てきました。途中入部大歓迎です。見学も随時受け付けています。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 運動会に向けて その1

 運動会に向けての学習を始めました。100m走の走順やコースを確認し,全力で最後まで走り続けました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 運動会に向けて その4

 4年生は運動会の団体演技は「ロックソーラン2014」です。
 体育館で下半身の使い方や柔軟運動を行い,見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 運動会に向けて その3

 準備や後片づけも素早く行い,2回目に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お迎え集会に向けて

 体育館でお迎え集会の練習をしました。1年生が喜んでくれるといいですね♪
画像1

5年生 ALTの先生との外国語活動

 初めてALTの先生と外国語の学習をしました。年間に10時間程度,ALTの先生と学習をします。
画像1

♪4年生 運動会に向けて その2

 50mハードル走です。学年で初めて活動しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「音読げきをしよう」〜音読げき〜 その2

 練習よりも頑張った子どもが多かったです。
画像1
画像2

♪4年生 国語「音読げきをしよう」〜音読げき〜 その1

 各場面ごとに分かれての発表の日がきました。少し緊張気味でした。
画像1
画像2

♪3・4・5・6年生 5月代表委員会

 今年度初めての代表委員会です。3年生以上の学級代表,5・6年生の児童運営委員,各委員会の委員長が集まり,自己紹介や会の進め方を確認しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 第8回委員会活動
11/29 市P連人権街頭啓発9:00(南浜)
11/30 (女性会バザー)
12/1 朝会 頭髪検査
12/4 学芸会前日準備(5年) 食に関する指導(3−2)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp