京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:46
総数:409933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家26 来た時よりも美しく!!

画像1画像2画像3
8:00
 最後の清掃です。

 係ごとに分かれて清掃しました。
 昨日使った営火場はレクリエーション係,60畳は食事係,バンガローは生活・リーダーがします。

 来た時よりも美しくできました。
 この後,退所式をしてマリンランドに出発です。

【4年生】みさきの家25 朝食

画像1画像2画像3
7:15
 あずまやで朝食です。
 
 段取りよく準備ができています。時間を意識して行動できています。

【4年生】みさきの家24 朝の集い

画像1画像2画像3
7:00
 プレイホールで朝の集いをしました。

 本校だけの朝の集いです。

 ラジオ体操をして,今日一日頑張るめあてなど,確認しました。最終日,頑張っています。

【4年生】みさきの家23 反省会

画像1画像2画像3
21:00
 グループや係で反省会をしました。

 どの子の口からも「明日が最終日なので,もっときれいに・・。」「もっと素早く・・。」自分のめあてを意識しながら活動している子どもたちです。

 成長した自分たちの姿を見ていてください!宣言した子どもたちですが,本当に頑張っています。

 これから就寝準備をして寝ます。
 本当にみんな元気いっぱいです。

【4年生】みさきの家22 キャンプファイヤー

19:30
 キャンプファイヤーをしました。
 「学びの火」「仲良しの火」「チャレンジの火」の3つの火から点火をしたファイヤーのもとで楽しい1時間を過ごしました。

 ゲームあり 歌あり ダンスあり・・。

 みんなが大笑いであっという間の一時間でした。
 そのあと,満天の星空で星の観察をしました。
画像1

【4年生】みさきの家21 夕食

画像1画像2画像3
18:00
 あずまやで夕食をいただきました。

 ご飯を運んだり味噌汁を運んだり,おかずを配ったり・・。
 食事係は大忙しです。

 でも,だんだんと慣れてきて互いに助け合いながら仕事をしています。

【4年生】みさきの家20 きれいになったプールに入ったよ

画像1画像2画像3
16:30
 宮崎浜から帰って,そのまま足を洗ってプールに入りました。
 
 自然に囲まれたプールは,違った気分で入れたようです。「水がきれい。」「透き通っている。」など歓声をあげながら楽しみました。

【4年生】みさきの家19 磯浜観察

画像1画像2画像3
14:30
 少し早めに磯浜観察に出かけました。
 
 宮崎浜について,さっそく海の中に入って観察です。
 少し波が高かったのですが,カニやナマコなど見つけて大はしゃぎ!
 
 マリンランドの方に来ていただいて人での実験もしました。
  
 その後,一緒に海に入り見つけた生物について一生懸命質問しています。梅干しイソギンチャクやめったに見つけられない貝などたくさんの自然の宝物に触れることができました。

【5年生】新しいALTの先生が来られました

画像1画像2
 新しいALTの先生が来られました。
 今日は先生の自己紹介とともに,簡単な英語でのクイズやゲームを楽しみました。外国語活動が始まって約半年。英語でのコミュニケーションにも少しずつ慣れ,ALTの先生の外国語にも「どういう意味かな?」と自分で考えながら身ぶり手ぶりで表現しようとする姿も見られるようになってきました。
 これからも色々な表現や外国の文化にも慣れ親しんでいってほしいと思います。

【2年生】身体計測と体の学習

画像1画像2
 久しぶりの身体計測をしました。
 その前には,養護教諭の早田先生から,体に関わるお話を聞きます。
 今回は「食べたものは,どうなるの?」というテーマです。
 体の中には胃や大腸,小腸といった消化器官があること,また,それぞれで食べ物がどのように吸収,消化されていくのかということを人形や図を使いながら分かりやすく教えていただきました。
 毎日の排便やしっかりと噛んで食べることの大切さを感じられたようです。

 身体計測ではそれぞれの成長した姿を感じました。ぐんぐん大きくなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 5年生 スチューデントシティ学習
12/1 就学時健康診断(ほっこり子育て広場)
12/2 人権参観・講演会 中学校制服採寸
12/3 市内巡り6年終日 SPミッフィータイム1,2年 2,3校時 スクールカウンセラー来校 ランチルーム3-1
12/4 ランチルーム5-1

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

JAET京都大会 公開授業デザイン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp