![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712023 |
【2年生】あそんで ためして くふうして![]() ![]() ゴムの力で跳ぶ仕組み,粘土をのせて揺れる仕組み,磁石の力ですべる仕組み,風の力で進む仕組みです。 写真は,ゴムを使って,カップがより高く跳ぶ仕組みを工夫している所です。 1年 校外学習(2)![]() ![]() ![]() お弁当を食べた後は,おやつを食べたり友だちと遊んだりして,ゆっくり過ごしました。 七彩の風の職員の方にお世話になったお礼を言っていも畑を出た後,静原を少し散策してバス乗り場へ行きました。秋の風がとても心地よかったです。 1年 校外学習(1)![]() ![]() ![]() 七彩の風の職員の方にいもの掘り方を教えていただき,子どもたち全員が自分のいもを掘ることができました。子どもたちは自分で掘ったいもを見て,うれしそうに笑っていました。掘ったいもは家から持って来た袋に入れて,持って帰りました。 4年生 原谷弁財天祭に参加しました2![]() 4年生 原谷弁財天祭に参加しました1![]() 【2年生】みんな遊び(ハンカチ落とし)
今日の昼休み,2年は組でみんな遊びをしました。
みんな遊びを企画するのはゲーム係さんです。 今日の遊びは「ハンカチ落とし」です。 みんな自分のところにハンカチが落とされるのではないかとドキドキしています。 逆に自分のところにハンカチを落として欲しくてそわそわしている子もいます。 時間いっぱい,楽しくみんな遊びをすることができました。 ![]() ![]() 運動場の樹木を剪定していただきました
運動場の南側のフェンス沿いの樹木の枝が伸びて,防球ネットを通り越し,落ち葉等で地域の皆様方にご迷惑をおかけしていました。そこで,業者の方にお願いして,樹木を剪定していただきました。見通しもよくなり,とてもすっきりしました。
![]() ![]() 【2年生】遠足(フルーツの木もたくさんありました)
みんな大好きなバナナの木がありました。
他にも,ドラゴンフルーツやマンゴー, チョコレートの原料になる,カカオの木もありました。 温室は,植物の為に外の気温より高く温度が設定されています。 上着を着ていた子どもたちはとても暑がっていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 お掃除をがんばっています!!![]() ![]() 【2年生】遠足(食虫植物にびっくり)
温室では,日本以外の国の植物をたくさん見ることが出来ました。
また,植物が虫を吸収して栄養を取る,「食虫植物」も見ました。 虫を食べる植物がいることが初めての子もいました。 どうやって虫を捕まえるのかみんな興味津々の様子でした。 ![]() ![]() ![]() |
|