![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712024 |
1年 校外学習(1)![]() ![]() ![]() 七彩の風の職員の方にいもの掘り方を教えていただき,子どもたち全員が自分のいもを掘ることができました。子どもたちは自分で掘ったいもを見て,うれしそうに笑っていました。掘ったいもは家から持って来た袋に入れて,持って帰りました。 4年生 原谷弁財天祭に参加しました2![]() 4年生 原谷弁財天祭に参加しました1![]() 【2年生】みんな遊び(ハンカチ落とし)
今日の昼休み,2年は組でみんな遊びをしました。
みんな遊びを企画するのはゲーム係さんです。 今日の遊びは「ハンカチ落とし」です。 みんな自分のところにハンカチが落とされるのではないかとドキドキしています。 逆に自分のところにハンカチを落として欲しくてそわそわしている子もいます。 時間いっぱい,楽しくみんな遊びをすることができました。 ![]() ![]() 運動場の樹木を剪定していただきました
運動場の南側のフェンス沿いの樹木の枝が伸びて,防球ネットを通り越し,落ち葉等で地域の皆様方にご迷惑をおかけしていました。そこで,業者の方にお願いして,樹木を剪定していただきました。見通しもよくなり,とてもすっきりしました。
![]() ![]() 【2年生】遠足(フルーツの木もたくさんありました)
みんな大好きなバナナの木がありました。
他にも,ドラゴンフルーツやマンゴー, チョコレートの原料になる,カカオの木もありました。 温室は,植物の為に外の気温より高く温度が設定されています。 上着を着ていた子どもたちはとても暑がっていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 お掃除をがんばっています!!![]() ![]() 【2年生】遠足(食虫植物にびっくり)
温室では,日本以外の国の植物をたくさん見ることが出来ました。
また,植物が虫を吸収して栄養を取る,「食虫植物」も見ました。 虫を食べる植物がいることが初めての子もいました。 どうやって虫を捕まえるのかみんな興味津々の様子でした。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】遠足(ジニアの花)
ジニアという花をみました。
ジニアの花もたくさんの種類があるようでした。 植物園には植物の名前が分かるように表示があります。 カタカナもすっかり読めるようになった2年生。 名前や説明の表示を読んで,理解を深めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 スーパーエコスクール金閣〜エコライフに再チャレンジ〜
本格的にエコライフに取り組み始めています。どのグループもとても意欲的に取り組んでいます。写真は,みかんの皮で手洗い場のシンクを磨いている様子です。水あかが落ちてきれいになるだけではなく,手洗い場にみかんのとてもいい香りがして,こどもたちは喜んでいました。
![]() |
|