![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:711993 |
にじの子 学習発表会の練習の様子
学習発表会の練習をはじめています。ダンスをしたり楽器を演奏したり,ばちを使ったりして発表します。これから練習を重ねていき本番に臨みたいと思います。
![]() にじの子 体育 「ドッジビー」
体育でドッジビーをしました。ドッジボールのボールの代わりにフリスビーを使いました。やわらかいフリスビーなのであたっても痛くないです。積極的にフリスビーをとったり投げたりしていました。まっすぐ飛ばなかったり,思い通りに飛ばなかったりするのもドッジビーの楽しさでみんな張りきって取り組んでいました。
![]() 5年 ABC集会の様子![]() 12月に行う「金閣なかよし探検隊」は,この54グループが,6年生を中心に協力しながら,教室やグラウンドに設置された遊びのブースを回るオリエンテーリングです。 今日はその縦割りグループで,簡単な遊びをしました。遊ぶ内容や場所は,回によって違います。写真は,講堂で鬼ごっこをするグループの様子です。 5年 11月の朝会の様子![]() 5年 音楽科「学習発表会に向けて」井上理恵先生にご指導を仰ぎました![]() ![]() この指導をこれからの練習に生かし,本番の日は,更に進化した歌声を響かせてほしいと思っています。 11月朝会パート2![]() ![]() ![]() 11月 朝 会
11月4日(火)
3連休明けの朝,全校児童が講堂に集まりました。 校長先生が,現在進められている校舎改修に関する「スーパーエコスクール金閣」についてお話しました。 「卒業していった昨年の6年生が,総合的な学習の時間(はばたき学習)で,環境にや さしい,人にやさしい金閣校の姿をイメージし,こんな学校にしたいという思いを表現 し,発表して,在校生に託しました。卒業生の思いを引き継いで,きれいになっていく 金閣校を,これから私たちがどのようにして本当に美しい学校にしていくのか,自分た ちにできることを考え,行動していきましょう。…」 ![]() いけばな教室
11月1日(土)
本日の学習花材は,「カーネーション(ピンク)」「一輪菊」「スプレー菊」「ドラセナ(観葉)」「アレカヤシ南国の葉)」の5種類です。 いけ終わった後は,いつも今日の感想を書き,自分のいけた花の写生をします。 いよいよ次回は,発表会です。堂本美術館で行う予定をしています。 ![]() ![]() ![]() 5年音楽科「学習発表会の練習」を講堂で行いました。![]() ![]() 4年 ねんどで作ろう![]() ![]() ![]() |
|