京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up26
昨日:60
総数:1023109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪6月26日(木)

チキンカレー
野菜のソティ
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ♪歯科検診

2年生と6年生の歯科検診がありました。
画像1
画像2

♪6月24日(水)

青椒肉絲
もずくのスープ
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

☆6年 ひまわり学級との交流 ☆

画像1
画像2
画像3
今日は,ひまわり学級との交流授業でした。
事前に,ゲームを考え,みんなで楽しみました。

☆6年 身体計測 ☆

画像1
画像2
画像3
身体計測をしました。
前回に比べて,身長・体重ともに成長しました。

♪6月24日(火)

たっぷり野菜のビーフン
豚肉のケチャップ煮
ココアパン 牛乳

画像1
画像2
画像3

♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その6

 お世話になったセンターの方にお手紙を書きました。
画像1
画像2

♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その5

 完成した製品を見せてもらった後は,職員の方にもっと知りたいことや疑問に思ったことを質問しました。
 最後になりましたが,京都市伏見社会福祉総合センター,社会福祉協議会のみなさん,見学にご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その4

 身の周りにある製品を実際に作られている様子を見て,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その3

 体に障がいをもたれている方が利用される車いすの仕組みや仕事の中身を教わりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 朝会 頭髪検査
11/5 保健の日
11/6 全小社 研発前日準備(5年) 食に関する指導(2−1)
11/7 全国小学校社会科教育研究大会(短縮3校時 完全下校)
11/8 (学童音楽会)
11/10 銀行振替日

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

学校要覧

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp