京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up18
昨日:17
総数:243386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

6/11(水) 土手すべりに行ったよ

画像1
画像2
画像3
 ゆり組さんとばら組さんと一緒に,近くの賀茂川へ土手すべりに行きました。
 お尻にダンボールを敷いて,上から下まで一気に滑り降ります。初めはなかなか上手く滑れなかった子どもも徐々にコツをつかんできました。友達と一緒に乗るのを楽しんでいる子どももいました。
「楽しかった!」「また行きたい!」とみんな大満足でした。

じゃがいも 掘ったよ! 6/12

画像1
画像2
画像3
ゆり組さんとばら組さんで力を合わせて、じゃがいもを掘りました。おっきなじゃがいもが出てきたり、ちっちゃなじゃがいもが出てきたり、だんごむしも出てきたり…。まるまるとしたおいしそうなじゃがいもがたくさんとれました。さて、どうやって食べようかな…♪

陶芸教室

 蔭山先生に来ていただき,茶碗の作り方を教えていただきました。親子で一緒に造りました。
 年長組は,このお茶碗でお茶会をします。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

お茶会 2

 このお茶会は,年長組の取組です。年少組さん,来年まで待ってね。
 2名の保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お茶会 1

 藤木先生に来ていただき,お茶会をしました。
 青梅のおまんじゅうを食べて,抹茶をいただきました。慣れない様子でしたが,それでもきちんと正座して,神妙な態度でした。
「おいしかった」「あまかった」と言う感想が聞かれました。
 2回目は自分たちで作ったお茶椀を使って,自分たちで点てます。秋の予定です。
画像1
画像2
画像3

かわいいお人形をつくったよ  6/9

いろいろな素材を使ってお人形つくりを楽しんでいます。おやおや、つくったお人形で人形劇が始まりましたよ。あちらではお人形でままごとをしています。大事な大事な私だけのお人形さんで世界が広がります。
画像1
画像2
画像3

ちょうちょさんのお誕生日     6/9

毎日、いっぱい葉っぱをあげたあおむしさん、さなぎになって眠っていたのですが、2匹が、きれいなちょうちょになって大空に飛んでいきました。さようならをした後も何度もばら組の部屋の前に来てくれて子どもたちはとても喜んでいました。次はどのさなぎから生まれるかな…
画像1
画像2
画像3

リニューアルしました! 6/6

以前につくった電車ですが、今日はその電車をリニューアルしていました。飾りをつくったり、マイクをつけたり、「運転するとこつくる」と運転席のレバーをつけようとしたりしていました。「ばら組電車」なので看板にばらの花をかいたそうです。

画像1
画像2
画像3

のりクリームのごちそう 6/5

のりのクリームにいろいろなものを入れて、ホイップしたり色が変わっていくのを楽しんだりしました。新しい色のクリームができると「ちょっと、ちょうだい」「「いちごクリーム、いりませんか」と友達と交換し合っていました。「ほんとうになめたい」とスプーンですくっていました。

画像1
画像2
画像3

おばけの歯を見つけたよ  6/5


昨日、砂場で宝探しをしていたときに、真っ白くてあやしいおばけの歯を見つけましたが取り返しにくるかもしれないと、大急ぎで隠しました。朝一番に歯があることを確かめていました。ところが、今日は不思議な風が吹き、一本の木を揺らし始めました。「おばけが来た!」「どろんおばけや」「あ、比叡のお山が真っ黒になってる!」「たいへんや」「おばけがきたんや」「今、通っていったで」と大騒ぎになりました。「おひさまパワーをしたらいいんちがう?」と踊る子どもたちや、おばけからの手紙も発見して、不安そうな子どもたち…。「魔女が助けてあげる」とほうきで魔法をかけていました。さて、おばけはやってくるのでしょうか…。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
11/1 幼稚園バザー(9時〜オープニング、9時30分〜開場) 平成27年度入園願書交付・受付(14日まで)
11/4 体重測定
11/5 祖父母参観
11/6 交流保育(年長・みつば幼稚園)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp