![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:17 総数:243386 |
6/11(水) 土手すべりに行ったよ![]() ![]() ![]() お尻にダンボールを敷いて,上から下まで一気に滑り降ります。初めはなかなか上手く滑れなかった子どもも徐々にコツをつかんできました。友達と一緒に乗るのを楽しんでいる子どももいました。 「楽しかった!」「また行きたい!」とみんな大満足でした。 じゃがいも 掘ったよ! 6/12![]() ![]() ![]() 陶芸教室
蔭山先生に来ていただき,茶碗の作り方を教えていただきました。親子で一緒に造りました。
年長組は,このお茶碗でお茶会をします。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() お茶会 2
このお茶会は,年長組の取組です。年少組さん,来年まで待ってね。
2名の保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お茶会 1
藤木先生に来ていただき,お茶会をしました。
青梅のおまんじゅうを食べて,抹茶をいただきました。慣れない様子でしたが,それでもきちんと正座して,神妙な態度でした。 「おいしかった」「あまかった」と言う感想が聞かれました。 2回目は自分たちで作ったお茶椀を使って,自分たちで点てます。秋の予定です。 ![]() ![]() ![]() かわいいお人形をつくったよ 6/9
いろいろな素材を使ってお人形つくりを楽しんでいます。おやおや、つくったお人形で人形劇が始まりましたよ。あちらではお人形でままごとをしています。大事な大事な私だけのお人形さんで世界が広がります。
![]() ![]() ![]() ちょうちょさんのお誕生日 6/9
毎日、いっぱい葉っぱをあげたあおむしさん、さなぎになって眠っていたのですが、2匹が、きれいなちょうちょになって大空に飛んでいきました。さようならをした後も何度もばら組の部屋の前に来てくれて子どもたちはとても喜んでいました。次はどのさなぎから生まれるかな…
![]() ![]() ![]() リニューアルしました! 6/6
以前につくった電車ですが、今日はその電車をリニューアルしていました。飾りをつくったり、マイクをつけたり、「運転するとこつくる」と運転席のレバーをつけようとしたりしていました。「ばら組電車」なので看板にばらの花をかいたそうです。
![]() ![]() ![]() のりクリームのごちそう 6/5
のりのクリームにいろいろなものを入れて、ホイップしたり色が変わっていくのを楽しんだりしました。新しい色のクリームができると「ちょっと、ちょうだい」「「いちごクリーム、いりませんか」と友達と交換し合っていました。「ほんとうになめたい」とスプーンですくっていました。
![]() ![]() ![]() おばけの歯を見つけたよ 6/5昨日、砂場で宝探しをしていたときに、真っ白くてあやしいおばけの歯を見つけましたが取り返しにくるかもしれないと、大急ぎで隠しました。朝一番に歯があることを確かめていました。ところが、今日は不思議な風が吹き、一本の木を揺らし始めました。「おばけが来た!」「どろんおばけや」「あ、比叡のお山が真っ黒になってる!」「たいへんや」「おばけがきたんや」「今、通っていったで」と大騒ぎになりました。「おひさまパワーをしたらいいんちがう?」と踊る子どもたちや、おばけからの手紙も発見して、不安そうな子どもたち…。「魔女が助けてあげる」とほうきで魔法をかけていました。さて、おばけはやってくるのでしょうか…。 ![]() ![]() ![]() |
|