![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:8 総数:243367 |
ザリガニさん、待っててね![]() ![]() 自慢のばら組水族館
遠足で水族館に行った翌日から、部屋に大きな海が…子どもたちは思い思いにいろいろな海の生き物をつくっては、海に泳がせています。つくったものを友達に紹介したいという思いから、発表会をしました。得意そうにいきいきとお話ししていました。ばら組と同じ、仲良しの水族館は毎日、仲間が増えています。ペンギンの卵もあります!赤ちゃんが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 毎日がうんどうかい!
運動会の当日は終わりましたが、子どもたちはまだまだうんどうかいを楽しんでいます。特にリレーは大好きで、朝からお昼ご飯まで夢中で走る姿があります。ゆり組さんに教えてもらったり、ばら組だけで「えいえいおー!」と張り切ったり…あれ、園長先生も仲間に入ってもらいましたね。運動会での楽しかった経験が繰り返される毎日です。
![]() ![]() ![]() 体をたくさん動かそう! 10/10
10月13日は体育の日です。
体を動かすことは健康な体づくりには欠かすことができません。子どもの頃に体を動かすことを十分に楽しんでおくことで,生涯にわたって運動(スポーツ)に親しみ,健康な体づくりをしていくことができます。また,体を鍛えて体力をつけておくと,風の流行りやすいこれからの季節を元気に乗り越えることができますね。運動しやすいこの時期に思いっきり体を動かしましょう! ![]() シャボン玉づくり 10/9![]() ![]() ![]() 遠足(京都水族館) 4
広場でお弁当を食べました。お弁当の後は,みんなで遊具で遊んだり,お花を見たりしました。
予定通りに遠足を終えることができました。 ![]() ![]() ![]() 遠足(水族館) 3
すてきなイルカショーも見ました。イルカのジャンプは迫力がありました。
小さな魚もそばで見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 遠足(京都水族館) 2
海の中を歩いているようでした。ペンギンもすぐそばで見ることができました。
![]() ![]() ![]() 遠足(京都水族館) 1
京都水族館に行きました。とてもよい天気でした。だからバスの中から盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 運動会 6
「親子フォークダンス」の様子です。
閉会式では,PTAから賞品をいただきました。 目をくりくりにして走った人,こけてもすぐに立ち上がって走った人,最後まであきらめず戦った人,応援をがんばった人,係の仕事をがんばった人…。みんなのいいところがいっぱいありました。 運動会は「心と体」がどれほど大きくなったかを見てもらうものです。いい運動会であったと思います。今日で運動会は終わりますが,みんなの「心と体」を大きくするチャレンジはまだまだ続きます。頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|