京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up9
昨日:188
総数:1016243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪4・5・6年生 第7回クラブ活動〜すもうクラブ〜

 同じぐらいの実力の友達と競い合って相撲を取りました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生「季節と生き物(秋)」〜動物の活動のようす〜

 秋になり,動物の活動のようすに変化が表れてきました。産卵を終えたトンボが花壇で休憩していました。
画像1
画像2

♪10月23日(木)

ツナそぼろ丼(麦ご飯)
五目煮豆
豆腐の吉野汁
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生「季節と生き物(秋)」〜ツルレイシの変化〜

 栽培しているツルレイシの様子の変化について調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「バスケットボール」〜ねらい2〜

 有利な場所への動きやパスを工夫しながら,相手チームに挑戦して楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜テスト〜

 「2けたでわるわり算の筆算」のテストを受けました。
画像1

♪4・5・6年生 第7回クラブ活動〜卓球クラブ〜

 審判の役割もしっかりとできていました。
画像1
画像2

♪4年生 体育「バスケットボール」〜素早く動いて〜

 少しずつですが,パスが通るようになってきました。空いたスペースをねらってゲームを進めています。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「がい数とその計算」〜四捨五入を使って〜

 四捨五入による概数の表し方の仕組みに基づいて,概数から元の数の範囲を考えました。
画像1

♪10月22日(水)

親子煮
もやしの煮びたし
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 視力検査(2年)食に関する指導(1−2)
10/24 第8回クラブ活動 社会見学森林総合研究所(1年)
10/25 PTAコーラス 全市相撲交流会
10/27 社会見学予備日(1年)
10/28 歯科検診(3・4年) PTAバレー交流会
10/29 遠足予備日(1・2年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp