京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜わり算の性質を調べて〜

 わり算の性質を調べ,計算の仕方を理解しました。
画像1

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜復習〜

 暗算や筆算の仕方を復習し,問題を解きました。
画像1

♪1〜6年生 相撲部〜9月26日編〜

 第9回御香宮ちびっ子相撲大会に向けての最後の稽古をしました。中学生のお兄さんやお姉さんが応援に駆けつけてくれ,優しく教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜商の直し方〜

 見当を付けた商の直し方を知り,(3位数)÷(2位数)の筆算をしました。
画像1

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜9月27日編〜

 御香宮ちびっ子相撲大会に向けて,気合十分に相撲を取りました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」〜さらに大きな筆算の仕方〜

 (4位数)÷(2位数)や(4位数)÷(3位数)の筆算の仕方を考えました。
画像1

♪第9回御香宮ちびっ子相撲大会に向けて その1

 第9回御香宮ちびっ子相撲大会に向けて,相撲部に入っていない参加者を対象に実技指導を行いました。
画像1
画像2
画像3

♪10月17日

チキンカレーシチュー
アスパラガスのソテー
味付けコッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪学校運営協議会2

その後,後期の取組について熱心に話し合われました。
心の委員会
やすらぎ委員会
ふれあい委員会
画像1
画像2
画像3

♪第2回学校運営協議会1

各企画推進委員会で前期の取組の成果と課題を話し合いました。
挨拶
体の委員会
学びの委員会
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 児童朝会 視力検査(ひ・3年)
10/21 遠足(1・2年) 歯科検診(ひ・5・6年)
10/22 社会見学・時代祭(6年) 視力検査(1年)
10/23 視力検査(2年)食に関する指導(1−2)
10/24 第8回クラブ活動 社会見学森林総合研究所(1年)
10/25 PTAコーラス 全市相撲交流会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp