![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:42 総数:660444 |
4年 みさきの家![]() 洛央校の10月 (給食室)
給食室も装いが新たになりました。10月の給食目標は,「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」
シリーズ「食べ物と健康〜おやつの食べ方を考えよう〜」 新献立「赤だし」「うずら豆の甘煮」 です。食欲の秋です。残さずもりもり食べて欲しいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 洛央校の10月 (玄関など)
本格的な秋の訪れを感じる今日この頃です。子どもたちが,秋を感じられるように,花や飾り付けを工夫しています。(ススキ,シュウカイドウ,ミズヒキ,キンモクセイ など)
![]() ![]() ![]() 洛央校の10月 (植物)
洛央校の玄関先では,秋の七草のうち,藤袴,萩,河原撫子が,美しく咲き誇っています。
![]() ![]() ![]() 給食室より 9月30日![]() ![]() ![]() 『ひじきとれんこんの炒め煮』で秋に美味しいレンコンが登場しました。 漢字で書くと【蓮根】となりますが、食べているのは【ハス】という植物の『地下茎』で ≪茎≫の部分が太ったものです。 シャキシャキとした食感が美味しさのひとつです。 4年 みさきの家![]() ![]() 予定通り賢島から船に乗り、「みさきの家」のなかよし港に到着、プレイホールでの入所式に臨みました。 1年生 色水遊び
9月30日(月),春から育てているアサガオの花の汁などで,和紙を染めました。とっても素敵な色と模様に染上がりました。
![]() ![]() ![]() 2年生 ぐんぐんそだて みんなのやさい(生活科)
9月30日(月),東洞院六角の「八百一」の農園を見学させていただきました。5月には,夏野菜の勉強をさせていただきましたが,今日は,白菜やカリフラワーなど,
これからおいしくなる冬野菜について詳しく教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 きせつとあそぼう(生活科)
9月26日(金),1年生みんなで,夏から秋にかけての季節の花や虫を見つけに鴨川に行きました。まだまだ緑色の栗の実,満開の萩の花,風になびく芒に秋の訪れを感じました。鴨川で,鴨が何匹かいるのを見ました。また,音をたよりにコオロギやバッタを捕まえました。いきいきとした表情で,笑顔でお友達と楽しみました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 9月25日![]() ![]() ![]() 今日の『さばのカレー揚げ』は、カレー粉と料理酒・しょうゆで味付けをし、パンとの組合せでした。 カラッと揚がり、食感も良く美味しく頂きました。 |
|