![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:46 総数:660494 |
歯みがき指導
それぞれのクラスで,プラークテストをして歯磨き指導をしました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 7月1日![]() ![]() ![]() 今日は、京野菜の夏に美味しい【伏見とうがらし】が登場しました。 【伏見とうがらし】は、京都の伏見という地域で江戸時代から作られてきました。 よくかむと甘い味がします。 給食室より 6月27日![]() ![]() ![]() 『カレーうどん』は、子どもたちが楽しみにしている献立です。 美味しかった〜と、たくさんの子どもたちが言ってくれていました。 洛央鉾![]() ![]() ![]() 今年は地域の方のご厚意で胴掛けを直していただきました。車輪も鉄製の枠を新調していただき、大変頑丈なものになりました。 また、毎年恒例の1年生がつくった飾りが屋根の軒を彩っています。 子どもと大人、いろいろな人の手と愛情がかかっている洛央校の大切な宝物です。 PTA「スポーツを楽しむ日」
6月28日(土)、PTA保体委員会の「スポーツを楽しむ日」が行われました。
大人はソフトバレーボール、子どもはドッジボールで、お互いに親交を深めました。 大人は、保護者の方と教員との混成チームで試合をしました。随所にハッスルプレーが見られ、楽しい半日を過ごすことができました。 優勝はEチーム【写真中】、準優勝はCチーム【写真下】でした。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 願いがかなうといいね![]() ![]() ![]() 「○○になりたい」「○○が上手になりますように」 短冊には子どもたちの願い事が書かれています。願い事がぜんぶかなうといいですね。 7月1日、2日の参観日の際にぜひご覧ください。 給食室より 6月26日![]() ![]() ![]() 今日は新献立の『さばのソース煮』が登場しました。 煮魚に新しい味つけが加わりました。 さばをしょうがとウスターソース・三温糖・料理酒・みりん・しょうゆで味付けをして、煮含めました。 ソースの旨味でさばの臭みが消えて、美味しかったです。 栄養指導
6月25日(水),給食に出ている魚や魚のはたらき,献立,食べ方を2年生に,栄養教諭の北岡先生が指導をしました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 6月25日![]() ![]() ![]() 今日は、夏らしいさっぱりした味付けの『たっぷり野菜のビーフン』が登場しました。 キャベツのシャキシャキした食感、ビーフンのツルっとした舌触りが良く、暑い今日でしたが美味しく食べられました。 3年生 総合的な学習の時間
3年生は,総合的な学習の時間に7学区の昔のことを調べています。6月24日(火),京都市学校歴史博物館(元開智小)で,開智学区の藪下さんや辻さんに,昔の学校生活や遊びのことなどを詳しく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() |
|