![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410384 |
【4年生】みさきの家6 オリエンテーション![]() ![]() ![]() トイレの場所を教えていただいたり 寝具準備などの仕方を教えていただいたりしました。 これから2泊3日すごすのにとても大切なことです。 【4年生】みさきの家5 入所式![]() ![]() ![]() プレイホールで入所式をしました。 旗揚げをして,これからがんばることを確認しました。 みさきの家の先生方から,活動目標や安全にすごすために気をつけることなどお話いただきました。 「さあついたぞ!」 やる気がみなぎっています。 【4年生】みさきの家4 おいしいお弁当![]() ![]() ![]() なかよし港に着き,野外炊事場まで歩きました。 歩きながらカニを見つけて大喜び。 坂の多さに少し疲れ気味の子どもたちでしたが,おいしいお弁当を食べて元気回復。 あっという間に食べ終わり,周りの散策をしていました。 【4年生】みさきの家3 気持ちいい 船![]() ![]() ![]() 少し早めに船に乗りました。 天候に恵まれ,船長さんの案内に子どもたちは 「わあ すごい。」 「あおさって何?どうやって食べるの。」 と興味津々・・。 なかよし港を目指します。 【4年生】みさきの家2 バスプロ![]() ![]() レクレーション係主催のバスプログラムです。 後出しじゃんけんですが,最初は「かつ」後から「まける」ようにするにはなかなか難しかったです。 【4年生】 奥志摩みさきの家1 出発式![]() ![]() ![]() 早朝よりたくさんの保護者の方に見送られながら,元気に笑顔で出発をしました。 【4年生】 「みさきの家」に向けて
いよいよ15日(月)から「みさきの家」野外宿泊学習に出発します。
今日は,キャンプファイヤーのときに踊る『オクラホマミキサー』の練習をしました。男女ペアになって,笑顔いっぱいで練習できました。本番では,炎を囲んでいっそう盛り上がるのではないかと思います。 楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 元気よくあいさつをしました!![]() ![]() 自分たちの班で決めた場所に集合し,そこを通るお兄さん・お姉さんに元気よくあいさつをしました。2〜6年生までのみんなも,きちんとあいさつを返してくれて,とても気持ちのいい朝になりました。 あいさつを元気よく返してもらえたときの気持ちよさを忘れずに,明日からはもっと元気な声であいさつをできるようになっていってほしいと思います。 【5年生】 平和へのメッセージ![]() ![]() 「絵を見た人にどんなことを考えてほしいか・感じてほしいか」 そのことを常に意識しながら最後まで丁寧に色をつけていきます。教室や廊下にみんなの作品が並ぶのが楽しみです。 【3年生】 驚きがいっぱい!!![]() ![]() ![]() 以前から子どもたちが知りたかった給食の秘密を知るために,給食調理員さんにインタビューに行き,また給食室へ見学へ行かせていただきました。 給食で使う野菜の量や大きなお鍋で炒めているところ,たくさんの野菜をすごいスピードで切っていっているところを見せてもらい,子どもたちからは「多すぎる!!こんなに切るの?」「こんなにたくさんのじゃがいも初めて見た!」「すごい!」と驚きがいっぱいのようでした。作っているところを見せてもらったこともあり,子ども達からは「今日の給食はいつもよりなんだかおいしい気がするな♪」「残さず食べないと!」と嬉しい声が聞こえてきました。実際に見ることで,たくさんの学びがあったようです。 |
|