![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:1019487 |
休日参観のご案内
休日参観のご案内
下記の日程で休日参観を行いますので,子たちの様子をこの機会にご家族の方々でご参観ください。 なお,4校時の避難訓練終了後,災害緊急時の「児童引渡し訓練」を行います。ご多忙とは存じますが,ぜひご協力いただきますようお願い致します。 記 日 時 平成26年 9月 6日(土) 参観時間 8:40〜12:25 8:40〜 8:50 読書タイム 8:50〜 8:55 朝の会 8:55〜 9:40 1校時 9:45〜10:30 2校時 10:30〜10:50 中間休み 10:50〜11:35 3校時 11:40〜12:25 4校時 避難訓練,災害緊急時の引渡し訓練 場 所 各教室 運動場 体育館 その他 ○子たちは平常通り集団登校をさせてください。 ○自転車やバイクでのご来校はできるだけご遠慮ください。 ○二足制ですので「スリッパ」と「靴を入れる袋」をご持参ください。 ○9時以降は,東門を閉鎖します。正門へお回りください。 ○保護者の方は名札の着用をお願いします。 ○「愛のひとしずく」運動(鉛筆,消しゴム等の販売)を実施する予定です。(お知らせは,後日配布します。) ○「いたはしくら」(西校舎2階)を公開しています。是非,お立寄りください。 ○代休日は8日(月)になります。過ごし方等を話し合ってください。 ここをクリック 学習予定表 5年生 花背山の家に向けて
各係の活動が始まりました。充実した3泊4日が過ごせるように,それぞれの係の活躍を期待しています。
![]() ![]() 5年生 花背山の家に向けて
26日から始まる宿泊学習に向けての活動が始まりました。初日は,活動内容を確認した後,各グループのリーダーが,どんな宿泊学習にしたいか,そのために自分はどうしていくのか,宣言をしました。
![]() ♪9月5日(金)
牛肉の時雨煮
里芋の煮付け キャベツのかきたま汁 玄米ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪セーフティ マット
ブランコの下と総合遊具の滑り台の下の安全のためのマットを新しくしました。
![]() ![]() ![]() ♪9月4日(木)
夏野菜のかき揚げ 枝豆
味噌汁 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ☆6年英語活動☆![]() ![]() ![]() 道案内の表現を学習しました。 ♪9月3日(水)
にしんの煮付け かみなりこんにゃく
もやしの煮びたし ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 9月掲示物![]() ![]() けがの手当ては「あわてず・さわがず・おちついて」です。 けがの種類によって、手当てのしかたが変わります。 掲示物で見てみましょう! ♪9月
8月26日(火)より前期の後半がスタートしまた。子どもたちの元気な姿が学校にもどって参りました。最初の朝会では,夏休み中の安全についての話の中で,台風や水害などの災害事故がまだまだ続いて苦しんでいる方々が大勢おられることについて触れました。そして,全校児童がこうしてみんな元気に登校できる事を,家族の方や地域の方々に感謝しないといけないと,「命」の大切さについて話しました。低学年には難しかったかもしれませんが,しっかり受け止めてくれたようです。出来れば,ご家庭でも災害や安心・安全についてお話していただければありがたいです。
これから,まだまだ暑い日が続く中で授業がスタートします。この暑さを乗り越えるために,早く通常の生活のリズムを戻してほしいと思います。そして,前期の後半を楽しく,充実した学校生活を送ってほしいと思います。また,9月6日(土)に休日参観を計画しております。昨年度と同様に,4校時に緊急時のための子どもたちの避難訓練と保護者の方への子どもの引き渡し訓練を行いますので,ご協力の方よろしくお願いします。 そして,夏休み中は,子どもたちのために「ラジオ体操」,「地蔵盆」,「サマーキャンプ」などの行事や他にスポーツ活動など様々なことに子どもたちがお世話になったと思います。地域の皆様・保護者の皆様,本当に,ありがとうございました。この夏の経験が子どもたちを一回り大きく成長したと思います。これからも様々なことで子どもたちがお世話になると思いますが,よろしくお願いします。 |
|