京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up44
昨日:87
総数:412817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

花背山の家 昼食風景

午前中の活動が終わり,芝生広場で昼食をとりました。みんなおいしそうに食べています。 
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2

画像1
画像2
画像3
水に入る用意をして職員の方からお話を聞きました。さあ川での活動の始まりです。みんな楽しそうですね。カワゲラ,トビケラ,カゲロウなどきれいな水にすむ生き物が見つかりました。ペットボトルで作ったもんどりを仕掛けると,短い時間に魚が2匹入っていました。

花背山の家にいってきました! 8/27

3年生が花背山の家にいってきました。到着後,オリエンテーションホールで入所式をおこなったあと親水広場(別所川)に向かいました。向かう途中,野外観察の先生にここで見られる鳥や植物などを教えていただきながらいきました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室  8/26

今日の5校時に4・5・6年生を対象に非行防止教室をスクールサポーター(警察官)の方から教えていただきました。人に迷惑をかけるとどうなるのか。ルールを守らないとどうなるのか。などたくさんの教材を使いながらわかりやすく教えていただきました。みんな真剣にお話をきいていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観と親子清掃  8/25

今日から学校がはじまりました。4校時に掃除の仕方のビデオをいっしょに見てその後,掃除をしました。ご参加ありがとうございました。
画像1
画像2

職員作業 2

画像1
画像2
4階の和室の畳をあげて屋上で天日干しをしてもとにもどしました。大変な作業でした。

今日は職員作業!   8/19

今日は教職員で側溝の掃除をしたり,図書室の本の整理をしたりしました。みなさんご苦労様でした。
画像1
画像2

空から人が・・・・・   8/15

9月に「消防まつり」が小学校で行われます。そのときに救急隊による屋上から降りる訓練を見せていただきます。今日はその練習です。本番での救急隊員の活動の様子をご覧ください。迫力がありますよ。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシが大きくなりました!  8/8

4年生の理科で育てて観察をしているツルレイシが夏休みの間にとても大きくなりました。ゴーヤも大きく育ってきています。つぎの観察が楽しみです。
画像1
画像2

花背山の家 夏合宿

 今年も夏休み恒例の「花背山の家 夏合宿」が8月2日(土)〜3日(日)に京都市野外教育施設「花背山の家」において行われました。
 乾隆小学校からたくさんの子ども達が参加し、風鈴作りやフィールドアスレチック、そしてキャンドルファイヤーや魚つかみ、水風船によるゲーム、ペットボトルロケット、野外炊飯(ジャンボ巻き寿司作り)等を楽しみました。「地域の子どもは、地域で育てる」という言葉がありますが、今年は保護者の方々も多数参加され、まさに地域・保護者一体となっての野外活動が展開されました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp