![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412834 |
これが伝説の・・・・・・
靴をみてください。
どこに行っても 何も言われなくても この並び。 そういえば、みさきの家でも見たことがないくらい整理整頓ができていたとか。 ![]() せきのやま![]() ![]() ![]() 信長ハンバーグ弁当を食べた後、関の町へ 江戸時代の宿場町 玉屋とまちなみ記念館にて江戸時代にタイムスリップ。この後、伊勢に向かいます。バスレクも盛り上がってます。 いいお天気!!![]() ![]() ![]() 安土城跡のぽりました。 約500段!!(元気いっぱい) その後、記念館で学習しました。 おはようございます!![]() ![]() ![]() この他にもたくさんの方々に、朝の声掛けや見守り活動をしていただいております。 今後、順番に紹介させていただきます。いつも子ども達のためにありがとうございます。 すこやか学級が行われました。(0510)
毎月第2土曜日に社会福祉協議会やボランティアの会の皆さんを中心に,すこやか学級が行われています。本校の児童も配膳のお手伝いやゲームなどに参加させて頂き,貴重な体験をさせて頂いています。今日は,新4年の児童もお手伝いをさせていただいていました。
![]() ![]() 交通安全教室が開かれました![]() ![]() ![]() 子ども達は、熱心に取り組んでいました。 放課後まなび教室がはじまりました。
5月7日から平成26年度の放課後まなび教室がはじまりました。1年生を除き45名の登録でスタートです。(1年生は後期からの予定です。)お世話になるスタッフの方や教育委員会の先生にも来ていただき,開講式を行いました。めあてをもち,決まりを守って活動していきましょう。
![]() ![]() また、来年![]() ![]() ![]() 小さい見学者は、自分も鉾をもつ日を待っていると思います。 雨あがる![]() ![]() ![]() 聴力検査 5/2
1・2年・コスモスの聴力検査がありました。静かな中で小さな音を聞いて はい 聞こえました と答えていました。みんなしっかりと検査を受けていました。
![]() ![]() |
|