京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up9
昨日:164
総数:1021915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4年生 算数「角とその大きさ」〜かたむき分度器を使って〜

 「かたむき分度器」を使って,いろいろな角の大きさを測ることを通して,角や角の大きさの理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「話し合いのしかたについて考えよう」〜準備をしよう〜

 司会者として話し合いの方向性や柱立てを明確にし,進行したり意見を整理したりするための言葉を考えました。
画像1

♪天使のかいかた

演劇鑑賞 5月28日(水)
「天使のかいかた」
 主人公さちは小学生の女の子。ペットに天使を飼い,心の支えができたことにより,友達に自分から声をかけたり,授業中に発表できたり…。ふとしたことで自分に自信をもち成長する女の子の姿が印象的でした。
 天使は一人一人の心の中にいるということ,少し勇気をもって挑戦することでまた新しい一歩が踏み出せるということ,この演劇からたくさんの元気をもらいました。

画像1
画像2

♪5月29日(木)

鶏肉と野菜の煮付け
鯖のしょうが煮
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪5月28日(水)

親子煮
五目煮豆
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

1年生「春見つけ」

もうすぐ春も終わりです。5月27日一年生は御香宮・南部公園に春を見つけに行きました。そして,たくさんの木々や花,昆虫を見つけ春の終わりを感じました。
画像1
画像2

1年生「春見つけ」

もうすぐ春も終わりです。5月27日一年生は御香宮・南部公園に春を見つけに行きました。そして,たくさんの木々や花,昆虫を見つけ春の終わりを感じました。

画像1
画像2

♪4年生 算数「角とその大きさ」〜いろいろな角をつくろう〜

 角の大きさの見当を付け,角度マシーンや体の部分を使って,いろいろな大きさの角を作りました。
画像1
画像2

♪5月27日(火)

ソース焼きそば 
小松菜のごま油炒め チーズ
鶯パン 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪5月わくわくタイム

 6年生を中心に自己紹介やゲームをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/10 (体育振興会プール)
8/11 学校閉鎖日 銀行振替日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp