京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:32
総数:488694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

若狭だより 2日目 スタートです。

画像1
画像2
若狭2日目のスタートです。
朝の集い,天気は晴れです。
今日は午前中に海の活動をした後,午後からは野外炊事の予定です。
朝食をしっかり食べて,今日も頑張ります。
全員元気です!

若狭だより 晩ごはんです

画像1
画像2
画像3
1日目,ようやく晩ごはんです。

海で活動した後はお腹ペコペコです!

美味しくいただいています。

若狭だより 海での活動2

画像1
画像2
画像3
グラスボート,シーカヤック
だんだん上手くなってきました。

若狭だより 入所式&海での活動

画像1
画像2
予定より少し早く入所式をしました。

お昼を食べた後は海での活動です。

初めての海の活動は、グループ別活動です。
Bグループは、磯観察です。
海の水が気持ちいい!!

若狭だより 到着しました

画像1
予定より少し早く到着です。

若狭は快晴。

大階段を下りています。

若狭だより 車中にて

画像1
渋滞もなく、スムーズに走行中です。
車内では、歌やクイズで盛り上がっています。
右手に見える琵琶湖に歓声が上がりました♪

若狭だより 出発!

画像1
画像2
画像3
5年生が「国立若狭湾青少年自然の家」に向けて出発しました。
今日から4泊5日の宿泊学習で,多くの経験を積んできてくれることでしょう。
天気は晴れました。
良いスタートです。

明日から,行ってきます!

画像1
 明日7月15日(火)から,5年生は4泊5日の若狭長期宿泊・自然体験学習へ出発します。天候が少し心配ですが,若狭の海を目いっぱい満喫できる5日間になってほしい,と願っています。
 前日となる今日は,4時間授業で下校しました。荷物の最終確認と,しおりを再度よく読むこと,そして早く寝ること。この3つが今日の宿題です!
 明日からの長丁場に備え,今日はゆっくりと休んでほしいと思います。
 ステキな思い出がつくれますように!

6年生が,宿泊学習の質問に答えてくれました。

画像1
 7月11日(金)の6時間目に,6年生と5年生の交流を行いました。内容は,「若狭長期宿泊・自然体験学習について」です。昨年行った6年生に,5年生から質問が飛びます。
 6年生は,丁寧に,そして熱く語ってくれました。5年生のみんな,6年生の話を聞いて,活動のイメージがもてたようです。

東総合支援学校のお友達が来てくれたよ!

画像1
画像2
画像3
下京渉成の校区から,東総合支援学校に通うお友達を招いて交流会を開きました。
体育館で風船運びを楽しみました。
音楽室に移動した後,「まほうのチャチャチャ」を一緒に合奏したり,「ありのままで」の曲のプレゼントをしたりしました。
最後には,寄せ書きのプレゼントを渡し,花道をつくってお見送りをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 ブロック別児童集会(集団下校)
7/24 給食終了
7/25 授業終了
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp