![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019639 |
☆6年 ひまわり学級との交流 ☆![]() ![]() ![]() 事前に,ゲームを考え,みんなで楽しみました。 ☆6年 身体計測 ☆![]() ![]() ![]() 前回に比べて,身長・体重ともに成長しました。 ♪6月24日(火)
たっぷり野菜のビーフン
豚肉のケチャップ煮 ココアパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その6
お世話になったセンターの方にお手紙を書きました。
![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その5
完成した製品を見せてもらった後は,職員の方にもっと知りたいことや疑問に思ったことを質問しました。
最後になりましたが,京都市伏見社会福祉総合センター,社会福祉協議会のみなさん,見学にご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その4
身の周りにある製品を実際に作られている様子を見て,子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その3
体に障がいをもたれている方が利用される車いすの仕組みや仕事の中身を教わりました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その2
利用者の方がどのような一日を過ごされるのか,またどんな作業をされているのかを説明してもらいました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 総合的な学習「やさしさ発見」〜京都市伏見社会福祉総合センター見学〜 その1
京都市伏見社会福祉総合センターへ社会見学に行きました。各階に分かれ,職員や利用者の方がどのようなことをされているか,またどんなおもいで仕事に携わっているかを学びました。
![]() ![]() ![]() ♪6月23日(月)
鮭と大根葉の混ぜご飯(麦ご飯)
虎豆の甘煮 芋のこ汁 刻み海苔 ![]() ![]() ![]() |
|