京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up34
昨日:64
総数:1019748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪パソコンはともだち

今日は1・2年生の第1回目パソコン教室でした。
しっかり話を聞き,上手に操作していました。
画像1
画像2

♪4年生 ひまわり学級との交流に向けて

 ひまわり学級との交流に向けて,どのような内容にするか学級代表を中心に話し合いました。
画像1

♪平成26年度運動会 その17

 ご声援ありがとうございました。
画像1

♪平成26年度運動会 その16

 赤組も精いっぱい頑張りました。終わりの言葉も立派でした。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「電池のはたらき」〜光電池のはたらき〜

 光電池の働きについて,モーターの回り方と明るさとを関係付けて調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「一億をこえる数」〜3けた×3けたの筆算〜

 3けた×3けたの筆算の仕方を,2けたのかけ算の筆算の仕方を基に考えました。
画像1
画像2
画像3

♪平成26年度運動会 その15

 閉会式です。優勝は白組でした。優勝旗が応援団長に手渡されました。
画像1
画像2
画像3

♪平成26年度運動会 4年生「ロックソーラン2014」 その5

 最後まで全力で踊り続けました。
画像1
画像2

♪平成26年度運動会 4年生「ロックソーラン2014」 その4

 終盤の様子です。終わりに近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

トイレ・給食室の点検・検査

画像1画像2
トイレ・給食室の環境衛生面の点検・検査をしていただきました。
トイレは西校舎・北校舎の各階のトイレを丁寧に見ていただきました。
少し汚れている箇所もありましたが、日々子どもたちがきれいに掃除をしてくれており、清潔に保たれています。
スリッパがバラバラだったのが残念です。日頃からきちんと並べる習慣をつけていきましよう!
給食室も、安心・安全な給食が提供できる環境が整っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 児童朝会 携帯教室(4年) ALT 経理の日
7/15 個人懇談会1 B5校時 安全の日
7/16 個人懇談会2 B5校時  みんなでおしゃべりデー
7/17 個人懇談会3 B5校時 食に関する指導(5−2)
7/18 個人懇談会4 B5校時
7/19 土曜学習(京都検定)・パソコン 伏見板橋まつり前日準備19:00
7/20 板橋まつり16:00〜21:00 相撲関西ブロック大会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp