京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:38
総数:1019541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 体育「水泳」 その1

 水慣れや学習の仕方を知り,見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「一億をこえる数」〜簡単に計算しよう〜

 末尾に0や万の付く大きな数のかけ算の仕方を,乗法の仕組みを使って,簡単に計算する方法を工夫しました。
画像1

♪4年生 算数「式と計算の順じょ」〜1つの式に表して〜

 数量の関係を( )を使って,1つの式に表すとともに,( )先行の計算のきまりについて理解しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語 How many?

 How many〜?を使って友達と会話を楽しみました。来週はALTの先生と学習します♪
画像1
画像2

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その6

 終了後,警察の方や地域,保護者の方にお話をいただきました。
 最後になりましたが,自転車運転免許教室のボランティアに多数ご協力いただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その5

 予想以上に,運転は難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その4

 多くのボランティアの方に見守られ,いよいよ実技試験に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その3

 遅乗りや信号,障害物などに次々と挑戦していきました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その2

 警察の方の模範演技を見て,練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 学年活動「自転車運転免許教室」 その1

 天候に恵まれ,自転車運転免許教室を行いました。伏見警察の方に,学習の進め方を教わりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 町別集会(5校時) 集団下校
7/8 出会いとふれあいのオープンスペース 板橋音頭練習13:00体育館 P役員会・企画委員会18:00
7/10 B5研究校時 銀行振替日 経理の日 地生連家庭教育学級(伏見中学校) 食に関する指導(5−1)
7/11 ALT 第4回クラブ活動 歯磨指導(1年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp