京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5年生 スチューデントシティ 2

 今日1日一緒に活動する小学校のみんなと挨拶をした後,第1回目の全体ミーティングを行いました。各ブースの代表者からの挨拶がありました。
画像1
画像2

重要 5年生 スチューデントシティ 1

 スチューデントシティに行ってきました!「スチューデントシティってどんなところなんだろう?」とドキドキしながらの到着でした。
画像1
画像2
画像3

♪金魚

学校の池にたくさんの金魚が泳いでいます。お祭りの金魚です。
画像1
画像2

♪こども110番の家オリエンテーリング

20日(火)午後より実施いたします。今週末まで受け付け致します。対象1年児童・保護者
ここをクリック申込用紙

♪内科検診(1年)

初めての内科検診でした。はじまるまでは大変緊張していましたが,「アッ,この先生しってる。」と緊張がほぐれたようです。
画像1
画像2

♪5月14日(水)

焼き肉
トマトと卵のスープ
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口が始まりました!

画像1画像2画像3
 今週からフッ化物洗口が始まりました。今日は低学年です。1年生は初めて実施しました。「りんごの味がする!」「まず〜い」と、みんなで言いながら上手にできていましたね。
フッ化物洗口は、むし歯になりにくくしたり、歯を強くしたりする効果があります。
もちろん、毎日の歯磨きも大切です。
フッ化物洗口をした後は、しばらくうがいをしないようにしましょうね。

♪5月13日(火)

ハムサンドの具 マヨネーズ
クリームシチュー
コッペパン

画像1
画像2
画像3

5年生 ハードル走

 5年生になって初めてのハードル走をしました。練習を通して,3歩のリズムで走れるインターバルをみつけていきましょう。
画像1
画像2

♪1年生 生活「おおきくなあれ わたしの はな」〜種をまこう〜

 成長への願いを込めて,花の種をまきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/6 少年を明るく育てる京都大会
7/7 町別集会(5校時) 集団下校
7/8 出会いとふれあいのオープンスペース 板橋音頭練習13:00体育館 P役員会・企画委員会18:00
7/10 B5研究校時 銀行振替日 経理の日 地生連家庭教育学級(伏見中学校) 食に関する指導(5−1)
7/11 ALT 第4回クラブ活動 歯磨指導(1年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp