![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:1015781 |
歯磨き巡回指導(4年生)
学校歯科医の北村先生、歯科衛生士の瀬戸口先生に来ていただき、歯磨きのしかたについて勉強いました。歯周病の怖さを写真で見せてもらい、みんな衝撃を受けていました。むし歯や歯周病のもととなる歯垢を残さないために、上手な歯磨きのしかたを教えてもらいました。今日からさっそく、お家でもやってみましょう。
![]() ![]() ![]() ♪7月1日(火)
スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー みかん 小型コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪防火コンサート2014
京都市消防音楽隊の皆さんに,火遊びのこわさについてのお話や,おなじみの曲などの演奏をしていただきながら楽しく学習していきました。地域の板橋幼稚園やみどり保育園
の子どもたちも参加交流しました。消防署・消防分団の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ♪6月30日(月)
鶏肉のさっぱり煮
小松菜とひじきの炒め物 味噌汁 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪朝会(7月)
本日の朝会では,校長先生より授業中の態度について以下の点で10の質問がありました。
・話すこと ・聞くこと ・書くこと ・姿勢 ・学習準備 について。 ![]() ♪PTA普通救命講習
28日(土)PTAの普通救命講習会が開催されました。
多数の方々がご参加され,熱心に取り組んでおられました。 ![]() ![]() ![]() みらいやさいニュース![]() 5年生 外国語の学習
ALTの先生との学習でした。ゲームを通しながら,果物やスポーツなどの言い方に親しみました。
![]() ![]() ♪大人気
休み時間になると大人気の遊具です。みんな上手に代わり合って楽しんでいます。
![]() ![]() 4年生 月経指導
4年生の女子を対象に月経指導を行いました。
これから大人に近づいていく体、月経ってなんだろう、月経の時はどうするのかという3点を主に勉強しました。 だんだんと大人の体に変化していく皆にとって、自分たちのからだのことを知ることはとても大切です。 みんな興味津々で聞いてくれていましたね。最後に月経用ショーツと生理用品を見て触ってもらいました。初めて見る子がほとんどで、どうやって使うものなのか、どんな工夫がされているのかを見ていました。 月経は、個人差があります。そして、必ずみんなが経験することなので、心配はありません。 みさきの家も近づいているので、女の子グッズを用意しておきましょうね! もし、心配なことや聞きたいことがあれば、お家の人や先生に相談しましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|