![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:206 総数:1015432 |
「うんちはからだからのおたより」(1・2年生)![]() べちゃべちゃうんち、ばななうんち、ころころうんち。うんちの形や色はいろいろあります。それぞれどんな時に出るうんちか考えました。 うんちは、自分のからだが元気かどうか教えてくれるお便りです。 明日から、どんなうんちが出るか見てみましょう。先生にも教えてね! ♪普通救命講習
1次救命措置の実地訓練を受けました。
胸骨圧迫・気道確保・人工呼吸とAEDの使用など ![]() ![]() ![]() ♪6月19日(木)
平天とこんにゃくの煮付け
ほうれん草のおかか煮 フルーツ寒天 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ☆ 6年 外国語活動 ☆![]() ![]() ![]() 今回のように6年生は,定期的に中学校の英語の先生と交流をすることになります。 また,次回が楽しみです。 ♪みずあそび1年
2回目のみずあそびの学習です。少し寒かったようですが,入水の約束や,水慣れの仕方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ♪みずあそび 2年
今年初めての「みずあそび」でした。シャワーのかかり方,準備体操の仕方などいっぱい勉強することがありましたプールの入り方も約束があります。今年もしっかり守って楽しい学習にしたいですね。
![]() ![]() ![]() ♪6月18日(水)
夏野菜の餡かけご飯
小松菜とひじきの炒め物 牛乳 ![]() ![]() ![]() 5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
「お互いのことをよりよく理解しよう」というめあてで、きき手、話し手、記録者に分かれてインタビュー活動をしました。いろいろな質問をすることで、今までに知らなかった友達の一面を知ることができたようです。
![]() ![]() 5年生 図工「感じたことを伝えたい」
今までに見た中で特に心に残っている景色を思い出して描いています。出来上がるのが楽しみです。
![]() ![]() ♪6月17日(火)
チリコンカーン
野菜のホットマリネ リンゴゼリー 味付けコッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() |
|