京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:21
総数:410402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行8  大漁です!!

画像1
画像2
 慶野松原荘について、すぐに着替え地引き網体験をしました。
最初は元気のいいかけ声とともに引っ張っていたのですが、なかなか魚の姿が見えずだんだん不安になってきました。
 でも!あきらめず引き続けると、いるはいるは…。大漁でした。夕ご飯が楽しみです。

【6年生】修学旅行7  安富白土瓦づくり

画像1
画像2
 安富白土瓦で作品づくりをしました。下書きをした紙を用意していましたが、作りながらどんどん工夫をしていきました。1ヶ月後作品を送ってくるのが、今から楽しみです。

協力して作っています

画像1画像2
今年度のうぐいす学級は総勢9名で,みんなで一緒にする活動が多くなりました。今図工で「ジャンボすごろく」を作っています。高学年の子どもたちは段ボールを切って,それを低学年の子どもたちがローラーで色を塗ります。みんなそれぞれ出来ることをがんばってやっている姿が印象的でした。

【6年生】修学旅行6  昼食はカレーライス

画像1
画像2
 おいしいカレーをいただきました!大盛りの子もいましたが、みんなペロリとたいらげていました。

【6年生】修学旅行5 たまねぎほり

画像1
画像2
 どろんこ体験 玉ねぎ掘りです。一人14個から16個あります。お土産を楽しみにしていてくださいね。

【6年生】修学旅行4  淡路島牧場での体験活動2

画像1
画像2
 初めての乳しぼり体験は、どきどきわくわくでした。「わぁ、やわらかい。」

【6年生】修学旅行3  淡路島牧場での体験活動

画像1
 牛乳を入れ物に入れ、五分間ふり続けチャプチャプという音の変化を楽しんで作りました!
 「あ〜てがだるい」一休みひとやすみ。クラッカーにつけて食べたバターは最高です。

【6年生】修学旅行2  車内アカペラ大会

画像1
画像2
 クラス対抗アカペラ大会中です。司会の皆さんのコメントも絶妙です。
聞いている人たちも手拍子やかけ声で参加しています。

【6年生】修学旅行1 出発式

画像1
画像2
画像3
気持ちのよい朝、出発式を行い7時44分に保護者のみなさんや教職員に見送られ、無事に出発しました。

元気いっぱい

画像1
 子どもたちは,少しずつ新しい学年にも慣れ休み時間には元気いっぱい外で遊ぶ姿が見られます。
 その子どもたちを優しく見守ってくれている,校庭の花々・・。

 美しさを感じながら
   元気いっぱい 体を動かしながら 仲良く過ごしてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 花背山の家保護者説明会
6/9 教育実習開始(3−2)
フレンドリー
委員会活動
プール委員会・学校保健委員会
6/10 フッ化物洗口
銀行振替日
6/11 社会見学4年(リサイクルセンター・蹴上)
プール掃除
新体力テスト1・2年・う
6/12 梅小路タイム6年
授業研究会6年
新体力テスト3・4年
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp