京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:8
総数:243352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

6月のお知らせ

 6月のお知らせを配布しました。右側「配布文書→お知らせ」でご覧ください。内容は,
・かもきっず
・活動のお知らせ
・行事予定
・紙ふうせん
です。

水蓮 咲きました

 水蓮の花が咲きました。トカゲ君もお祝いに来てくれたようです。園庭の入口の火鉢の中です。見に来てください。
画像1

教育実習 始まる

 教育実習が始まりました。本園での経験を活かして,将来,子どもと一緒にがんばれる先生になってほしいと思います。
画像1

5/30(金) 上賀茂小学校5年生 ありがとう!

 「ごみゼロの日」活動で,上賀茂小学校の5年生のお兄さん・お姉さんと一緒にゆり組さんが烏帽子公園の掃除をしに行きました。
 5年生と出会うのは今日が初めて。最初は緊張している様子でしたが,5年生のお兄さん・お姉さんは「この軍手使う?」「草抜くときは手,切らんようにな」などと,とっても親切に声をかけてくれて,徐々に笑顔が見られるようになりました。
 根っこごとごっそり雑草を抜く5年生を見て,「うわあ,すごい」と5年生の力に感激している子どももいました。
 園に帰ってから「また,会いたい!」「もっと一緒に遊びたい!」と,とてもうれしそうに話していました。
 5年生のみなさん,ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

1年生お招き会

 3月まで「すみれ組」だった。4月からは1年生。小学生になって2ケ月。そんな1年生に幼稚園に来てもらいました。
「名前・小学校・組・好きな勉強」をそれぞれが発表してから,みんなでゲームをし,おやつを食べました。
 最後に「卒園アルバム」をもらって,お招き会は終わりました。
 これからも元気に頑張ってほしいと願いながら,1年生を見送りました。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診 5/27

 耳鼻科検診を実施しました。耳鼻科検診は竹内先生にお世話になりました。のど・鼻・耳の順に丁寧に診ていただきました。
 検診後,「耳鼻咽頭科健康診断のお知らせ」をもらった人は,プール遊びまでに医療機関を受診していただきますようお願い致します。


画像1

ほんわかくらぶ  5/27

画像1
 わくわくニュースです!保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。ばら組さんにとっては、初めてのほんわかくらぶさんだったので、いつもの「とんとんとん」という手遊びをゆり組さんに教えてもらいました。太鼓のリズムでたぬきが変身するペープサートをみせてもらって子どもたちも大喜び!!6月も楽しみだね♪
画像2

眼科検診 5/26

 眼科検診を実施しました。眼科検診は塚本先生にお世話になりました。眼の病気や眼位の異常がないか,診ていただきました。
 眼の健康のために,前髪が眼にかかっている人は短く切っておきましょう。

画像1

5/22 ゆり組 豆ごはんをつくろう

朝から「すぐに豆ごはんつくる?」「もうエプロン着とこうか」と早くつくりたいという様子の子どもたち。楽しい誕生会を終えて,早速豆ごはんづくりにとりかかりました。
米を研いで,豆を洗って,それを炊飯器に入れてスイッチオン!
炊き上がるまで園庭で遊んでいた子どもたちは時々保育室の様子を見に来て「できた?」と気になる様子。だんだんと豆ごはんのいい匂いがしてきました。そして40分後…
ほかほかの豆ごはんができました。
「こぐま組さんやばら組さんが食べられるように小さく丸めてあげないと」と,小さい組さんの食べやすい大きさを考えて丸めました。
さて,豆ごはんのお味はというと,「おいしい!」と大満足!やっぱり種から育てて,みんなでつくった豆ごはんは人一倍おいしかったね。ばら組さんにも,おいしかったよと言ってもらえてうれしかったね。

画像1
画像2
画像3

ゆり組 エンドウマメとソラマメを収穫したよ(2)

 収穫した後,皮をむいて中に入っている豆をとりました。
「ほんとに,ソラマメくんのベッドになってる」と先日読んだ絵本を思い出し,ふかふかの皮に触れて実感している子どももいました。
「豆ごはんのにおいがしてきた」という子どもも。頭の中にはもう豆ごはんが出来上がってるのかな。明日が楽しみだね!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 土手すべり(賀茂川)、親子はみがき指導
6/9 体重測定
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp