![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:339081 |
本館前は、花いっぱい!![]() 地域の方からいただいたサルビア、ベゴニア等たくさんの花が今色鮮やかに 咲いています。 栽培委員の子ども達も種から育てています。 さて、どんな花が咲くのでしょうか。 とても楽しみです。 毎日の水やりも頑張ってくれています。 ここは、人気の「流水池」
子ども達の人気の場所「流水池」です。
放課後や休み時間になると何人もの子たちが集まってきます。 でも、流水池の後ろには水を流すバルブがあります。 勝手にさわってはいけません。 約束を守って、楽しく遊んでね。 こんなすてきな看板を管理用務員さんが作ってくださいました。 ![]() 「ミシシッピアカミミガメ」登場!
職員室横の池にカメがいると以前子ども達が言っていました。
よくよく見ると、いるいる!大きなカメ! 中にいる金魚やメダカを食べてしまうので、池から外に出しました。 藤棚あたりの場所に大きな水槽に入っています。 首に赤い筋が入っていて、いかにもすぐにでもかみつきそうです。 今は管理用務員さんが世話をしてくださっています。 毎日餌をよく食べるそうです。 また、見に来てください。 決して手はいれないこと! ![]() 「ごみゼロの取組」きれいになりました!
6月2日(月)2時間目に、全校一斉でごみゼロの取組をしました。
学年ごとに割り当て場所に行って、がんばってごみひらいをしました。 翔鸞公園に行った、5年生はごみ袋いっぱいのごみを拾いました。 中には、たばこの吸い殻やライターまで落ちていました。 中庭や正門あたりにはたくさんの枯葉や外から投げ入れられたのでしょうかペット ボトルもありました。 みんなでやればあっという間です。 きれいになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|